西海岸風インテリアって?
ところで西海岸風って、一体どこの海岸なのでしょう?
それは、太平洋に面したアメリカ西海岸地域。
カリフォルニアの青い空のイメージですね♪カラっと晴れ渡った温暖な気候。
海辺のゆるいリラックスした雰囲気。
これらを表現するような心地のよいインテリアが西海岸風です。
西海岸風インテリアでお部屋にリラックス空間を
西海岸風インテリアの特徴といえば、なんと言っても海と風を感じるリラックスしたイメージですよね♪
白やブルーの色調に観葉植物のグリーンや木材を組み合わせたスタイルは、オシャレなだけではなく癒しの空間を演出します。
ヴィンテージや海のイメージがある西海岸風スタイルですが、重厚感のあるヨーロピアンヴィンテージとは一線を画し、軽やかでカジュアルな雰囲気が特徴です。
その飾らないスタイルは、DIYととっても相性がいいんですよ!
海インテリアを作って海外リゾート気分なお家に
貝がらや流木などの身近な材料で手軽に作れる海インテリアでお部屋を彩れば、海外のリゾート地にあるようなお家に大変身!
ゆるリラックスで大注目の西海岸風スタイルを紹介します♪
存分に海を感じながら、暑い夏も涼しくオシャレに過ごすことができるDIYです。
アメリカのロサンゼルス発祥のセレクトショップのRon Herman(ロンハーマン)
オシャレな西海岸風の店内が大人気です。


出典:ronherman.jp
西海岸風インテリアは海を感じさせる雑貨が決め手!
海を感じるには、やはり海に関連した雑貨を飾りましょう!
砂浜に落ちている流木や貝殻、シーグラスなんかが重宝するアイテムです。
100均でも購入することが出来る海に関する雑貨も盛り沢山。
自然の産物を活かし、お金をあまり掛けることなくできることも嬉しいですね。
海インテリアなら、ご自宅に居ながらもリゾート地の様なゆったりとした時間が流れていくことでしょう。

出典:Pinterest
貝がらやヒトデを透明なビンに入れるだけのプチDIY。
材料費いらずでこんなにもオシャレに!

出典:Pinterest
サーフボードがあるだけでオシャレ♪
ブルーのシャビーな色合いが、より一層海っぽい雰囲気を醸し出しています。

出典:Pinterest
貝がらと流木でこんな素敵なインテリを作ってみては?
今のトレンドは西海岸風インテリア(カリフォルニアスタイル)
今大注目の西海岸風♪
夏や海が好きな人はきっと誰もが好む、アメリカの西海岸の海を感じさせるようなサーフっぽいテイストのお部屋のことです。
陽気でさわやかなサーフリゾートを感じさせてくれるインテリアは、海岸沿いに住まなくとも真似したいスタイル。
海を連想させるブルー系と白系の家具がキーワード。
海インテリアを飾ればあっという間にそれっぽい雰囲気に!
もっとアメリカっぽくするには、クッションカバーなどにデニム生地や星☆を用いるのもオススメです。

出典:Instagram m1kiliyさん

出典:Instagram beach.k.7さん

出典:カリフォルニア工務店
もう海の声が聞こえてきそうなDIYでしたね。
西海岸風インテリアは、海岸沿いに住んでいなくても挑戦できます。
雑貨で西海岸風!DIY実例
まずはプチプラで気軽にできる、雑貨のDIYレシピをご紹介します。簡単なのにとってもオシャレな雑貨は、お部屋のアクセントになること間違いなしです!
ダイソーアイテムで西海岸風ダストBOX
サーフ感漂うカッコいいダストBOXは、ダイソーのインテリアボードとMDF材を組み合わせて作ったもの。リメイクシートを貼ってボンドで仕上げているので、塗装も工具も必要なしの簡単レシピです♪キャスターを付ければキッチンなどでも大活躍してくれそうですね!
DIYレシピを見る
海外風なアクリルたわしをハンドメイド!
小物にこだわれば、気分も西海岸に♪こちらはキッチンや洗面所で大活躍のアクリルタワシを西海岸風にハンドメイドしたものです。アクリル毛糸の色遣いと、フェイクレザーのタグがポイントですね!水切り用の紐部分に毛糸ではなくロープを用いる事で、ビーチ感が出ています。貝殻と一緒にディスプレイしたくなりますね。
DIYレシピを見る
総費用500円でできる!西海岸風ライト!
こちらは100均の材料を用いて、プチプラDIYで西海岸風のライトができちゃうアイデアです。発泡スチロール台座にボンドでロープを巻き付けるだけで、まるでロープボールのように。サラダボールに貼りつけた生成りの布も、明かりをともせば柔らかい光を放ってロマンチックですね。
DIYレシピを見る
海を感じる流木とテラリウム雑貨のハンドメイド
雑貨好きとしてはぜひチャレンジしたいテラリウム。こちらは流木やフェイクグリーンを使った西海岸風のディスプレイです。ダイソーのカラーストーンやおうちにある空き瓶を組み合わせてこんなにかわいいテラリウムができるなんて驚きです!フェイクグリーンはピンセットなどで納得いくまで配置にこだわったそうです。
DIYレシピを見る
壁の色も爽やか!すのこで作る西海岸風調味料ラック
こちらも百均のすのこを使ったプチプラDIYのレシピです。すのこは半分にカットして使う事で、調味料にぴったりサイズに。アースホワイトの水性塗料の色がとても西海岸風ですね!調味料を入れる容器を統一すれば、整理整頓力もディスプレイ力もアップしますね。
DIYレシピを見る
おしゃれカラーの流木タペストリーDIY
流木のあるディスプレイって、とっても西海岸風ですよね。流木に、着古したデニムの裂き布と、100均の毛糸やカフェカーテンを裂いた布をを結びつけるだけでこんなにオシャレなタピストリーになるんですね。流木と色あせたデニムのナチュラル感が、リラックスした雰囲気を演出しています。
DIYレシピを見る
真夏も涼し気!家具もDIYで西海岸風に
ちょっと思い切って家具のDIYやリメイクを考えているなら、ぜひこちらのレシピを参考にしてみて下さい。キッチンやテーブルに西海岸風のインテリアを取り入れれば、一気にお部屋がリラックス空間に!
キッチンカウンターリメイク
こちらのレシピでは、キッチンカウンターを海の家のbar風にリメイクしています。お酒のディスプレイがとっても様になっていますね!レンガ風リメイクシートをアースホワイトカラーで塗装すると西海岸風に♪ベニヤ板はBRYWAX(ブライワックス)塗装後にアースホワイトカラーで塗装しているそうです。
DIYレシピを見る
西海岸インテリアに欠かせない流木テーブル
存在感バツグンの流木テーブルですね!置いてあるだけでお部屋はまるでカリフォルニアのビーチハウスのよう。流木と組み合わせている台座部分はダイソーのステンレストレー、穴を開けるドリルもダイソーとのこと。バランスをとるのが難しいそうですが、ぜひチャレンジしたいアイデアです。
DIYレシピを見る
冷蔵庫もリメイクして西海岸風インテリアに
せっかくキッチン全体を西海岸風にキメても、家電の存在感は消しにくいですよね。こちらのレシピでは、キッチンで浮いていた冷蔵庫を、リメイクシートでデコレーション!見事にインテリアに馴染んでいますね。木目のヘリンボーン柄は、何とシートを斜めに貼って組み合わせているそう。ぜひマネしたいアイデアです!
DIYレシピを見る
古い花台を西海岸風にリメイク
古い家具や使わなくなった家具は、西海岸風にリメイクしませんか?古い花台も、ワトコオイルを塗った後に白く塗装することで、全く違った雰囲気になりますね!角部分を中心にヤスリがけすることで、ビーチに長年置かれていたかのような味が出ています。
DIYレシピを見る
まとめ
雑貨から家具まで、いろいろなものに応用できそうなアイデアをたっぷりご紹介しましたがいかがでしたか?
西海岸風のインテリアといえば、海外のセレブのお宅のような、カジュアルなのに高級感があって洗練されたイメージが素敵ですよね。
白やブルーの軽やかな色彩が特徴ですが、船をイメージしたロープワークや、素材感を生かした木材遣いなど、甘くなりすぎないそのスタイルは、女性だけでなく男性にも人気なんですよ!
ラフ&カジュアルなそのスタイルを暮らしに取り入れれば、おうちに居ながらにしてリラックスできます。
自宅に居るのが一番のリゾートかも♪
ご紹介したレシピを参考に、ぜひ西海岸風インテリアのDIYにチャレンジしてみてくださいね!
関連ブログ
ブログカテゴリー