logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

雑誌を自分好みに収納♪おしゃれなマガジンラックのDIYアイデア10選

Blog main image 6111d240 a510 49dd 86ff 66afd763893b
2020.03.10

見せる収納も!おしゃれに雑誌を収納しよう

どうしてもかさばりがちな雑誌や新聞が、気づけば部屋の一角に積み上げられていたりしませんか?

大きさや厚みに違いはあれど、マガジンラックにまとめて収納すれば、スッキリ片付けられるのが雑誌です。

表紙がおしゃれなものは見せる収納で雑誌自体をインテリアにしても素敵ですよね。

どんなマガジンラックが良いか悩むあなたに材料別のアイデアを伝授。

本気になれば容量の大きい本格ラックも作れますよ。


DIYの定番素材!すのこでできる簡単マガジンラック

DIY素材としてひっぱりだこのすのこは、マガジンラックづくりにもお役立ち。

端を処理してある木材があらかじめ組み立ててあり、さらに脚が付いているので、DIY初心者さんでも安心して挑戦できますよ。



5分で完成!すのこをつかったマガジンラック

すのこに100均のアイアンバーを取り付けるだけで完成の簡単マガジンラック。 脚を棚板に利用するという画期的なアイデアです。 すのこはそのままでもナチュラルで素敵ですが、インテリアのテイストに合わせてペイントしても良いでしょう。 壁に立てかけて使えるので、賃貸住宅でも安心ですね。

DIYレシピを見る



100均すのこでちょっと置きにピッタリのマガジンラックを

2枚の100均すのこにラックの脚になる角棒を取り付けて、お互いをクロス。 それだけでラックができてしまうお手軽アイデアです。 すのこ感がしないのは、端のはみ出た部分をカットしているから。 それだけでイメージも変わりますね。 ソファやベッドのそばに置けばちょっと置きにもなって便利ですよ。

DIYレシピを見る



すのこと板材でラダー風マガジンラック

お部屋にあるだけでおしゃれ感がグンとアップするラダー。 どうせ置くならマガジンラックにすると実用性も備わって一石二鳥です。 こちらは、板材にすのこ4枚分の板を組み合わせています。 オイルステインでペイントした落ち着いた色合いのラダーにグリーンがよく映えますね。

DIYレシピを見る


100均アイテムだけでプチプラマガジンラックをDIY

ちょっとしたスペースに小さめのマガジンラックが欲しいときには、100均アイテムが出番です。

手頃な大きさの材料が安く揃えられるので、リーズナブルにマガジンラックが作れます。

出来上がりはとても完成度が高くておしゃれですよ。



100均アイテムだけで!壁掛けミニマガジンラック

ALL100均アイテムで作るマガジンラック。 今人気のアイアン製品が大活躍です。 ブラケットで棚板を好きな場所の壁に取り付けたら完成です。 置けるのは数冊ですが、ディスプレイにもなってとてもおしゃれ。 ステッカーを貼ったりグリーンをあしらったりとアレンジ自在なラックは、どんなお部屋にもピッタリ合いそうですね。

DIYレシピを見る



シックなセリアの焼杉板で壁掛けマガジンラック

セリアの焼杉板は、ペイントなしのそのままでもかっこよく仕上がる素材。 キッチンラックと組み合わせればマガジンラックにもスリッパラックにもなる棚に大変身。 板はボンドで、キッチンラックは結束バンドで固定していて工具いらずなのは、初心者さんにも嬉しいメリットですね。 ソファ近くに設置するとサッと雑誌を出し入れできて、とても便利ですよ。

DIYレシピを見る


余った端材がマガジンラックに素敵に変身!

DIYをしているとどうしても余って溜まっていく端材。

小さなスペースに置くマガジンラックに生まれ変わらせて活用しましょう。

希望のサイズになるように木材を探したり組み合わせたりする作業は、まるでパズルのよう。

楽しみながらDIYできるのは、まさに醍醐味ともいえるでしょう。



学習机に小さな本ラックを手作り

学習机の上が散らかる原因にもなる本をまとめて収納できる本ラック。 端材とコの字ボルトで簡単に作っています。ボルトはナットとセットにするのがポイント。 抜けにくくなるほか、ラックの脚にもなって便利です。 端材の長さ次第で好きな大きさのものが作れるのも良いですね。

DIYレシピを見る



雑誌にも!子どもの教科書にも!省スペースマガジンラック

端材とベニヤ板で子どもの教科書入れにもピッタリのマガジンラックをDIY。 1年生のうちは教科書の数も少ないので、この大きさがちょうど良いですが、大きくなって入りきらなくなったら雑誌やプリントの収納ラックにすると長く使えます。 アイアンに見える支えは、実は黒く塗った竹ひごです。自作すると長さを自在に決められて良いですね。

DIYレシピを見る


雑誌も絵本もたくさん収納可能な大きいマガジンラック

DIYに慣れたら大きな家具を作ってみたくなるもの。

収納したい雑誌や本がたくさんある場合は、思い切って大きめのマガジンラックのDIYに挑戦してみましょう。

ラックを独立させるも良し、ほかのインテリアに連結させるも良しのオリジナル設計で楽しんでみてはいかがですか?



キッチンカウンター下の壁にマガジンラックをDIY

キッチンカウンター下はデッドスペースになりがちな空間。 でも、2×4材でマガジンラックをつくれば収納力のあるディスプレイ収納にできるのです。 マガジンラックの上段は小物を飾れるスペースに活用。 好きな色にぺイントするとどんなお部屋にも馴染みそうですね。

DIYレシピを見る



和室の砂壁一面を使ったマガジンラック

暗い雰囲気になりがちな和室の砂壁を一新させて大きなマガジンラックに。 思い切って一面を黒にペイントするだけでカフェっぽく変身します。 あとは角材や丸棒を渡すとディスプレイ式のマガジンラックの完成です。 和室特有の柱は、そのままで棚の支柱に使えるので便利。 デッドスペースを上手く活用しておしゃれに飾りましょう。

DIYレシピを見る



ラブリコでパーテーション兼マガジンラックをDIY

部屋の間仕切りや外からの目隠しにもなるパーテーションを有効活用して、マガジンラックとドッキング。 ラブリコで天井から木材を渡すので、安定感があり、災害時も安心です。 背面の大きな板は黒にペイントして、シックにかっこよく。 空いている上部スペースにもう1枚板を取り付けて棚をもう1つ増やしても良さそうですね。

れしぴくを見る


まとめ

雑誌をおしゃれに収納して、サッと出し入れできるのがマガジンラックの魅力。

置きたいスペースに合わせてサイズを決められるDIYのメリットを活かして、自分好みのラックを作ってみましょう。

子どものお片付け習慣も身につきそうですね。

関連ブログ

ブログカテゴリー