logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

プレミアムユーザーと作るDIY体験レポート~第3弾~

Blog main image 7219954b 1dfa 4952 98c2 4dd6e3d6a732
2018.12.18

「プレミアムユーザーと作るDIY体験レポート」とは?

「DIYREPiは参考にしているけど投稿したことがない」「投稿してみたいけど、少し勇気が出ない・・・」

そんなあなたに見てもらいたい、それが「プレミアムユーザーと作るDIY体験レポート」です!

DIYREPiのプレミアムユーザーとDIYREPiスタッフ(初心者)がDIY作品を作る工程を赤裸々にレポート記事としてまとめ、

DIYのコツやDIYREPiのことをもっと知ってもらおう!というDIYREPiユーザー巻き込み型の内容になっております♪

「もっとユーザーのみなさんの色々なレシピを見てみたい!」

「もっとDIYREPiと近い距離でユーザーのみなさんに楽しんでもらえないだろうか」

そんな想いから「プレミアムユーザーと作るDIY体験レポート」が生まれました。

今回はその第3弾!

それでは早速、いってみましょう!

今回参考にしたDIYレシピ「ヴィンテージ風ペイントリメイク」

aya-woodworksさん流のヴィンテージ風ペイントを真似したい人は必見です♪とてもお洒落に仕上がりますよ!  

DIYレシピを見る

ご協力頂いたプレミアムユーザー

第3弾は、男前風でお洒落な作品をつくり続けるaya-woodworksさんです!

「あったらいいな」を形に、お子さまの成長やライフスタイルに合わせて日々DIYを楽しんでいるaya-woodworksさん♪

ご自身のご自宅をセルフリノベーションしちゃうほどの腕前です。

必見!ヴィンテージ風にする際のペイントグッズ

aya-woodworksさんが普段、ペイントする際に使う材料をお持ち頂きました!

ヴィンテージ風にするには黒、茶、銀の絵の具、

仕上がりがザラザラになり、よりリアルな錆び感を出せるザラザラベースもお持ち頂きました。

ペイントの仕上がりは「下地」が肝!

ペイントを綺麗に仕上げるためには、最初の下地を荒いサンドペーパーでやすっておくのが肝心。

この時は、80、120の目のサンドペーパーを使ってカラーポット全体をやすり準備万端!

やする時は全体を軽くやする程度で大丈夫です。

全体を軽くやすったところで、早速ペイント作業に入っていきます。

POINT①塗る時は刷毛よりもスポンジで!

「刷毛だとムラになりがちなので、スポンジでぽんぽんと塗っていくのがおすすめです。」とaya-woodworksさん。

スポンジにすることで色の付き方が本格的になるのだそう。

この時に地の色をあえて少し残すようにペイントすると、ヴィンテージ感が出てお洒落になります♪

POINT②黒、茶の2色を混ぜ過ぎずそのままペイント

黒と茶色の絵の具を完全に混ぜずに、各色をスポンジに付け、

カラーポットの上で混ざるようにすると味が出てよりヴィンテージ風になります。

この時、黒:茶=3:7くらいの割合がおすすめ!

POINT③実際にどこが錆びるかをイメージしながらペイントをする

ペイントしていく際は、「実際にこのカラーポットならどこが錆びるだろう」とイメージしながら、

カラーポットの淵等に黒と茶色の絵の具で色を付けていきます。

カラーポットの上で絶妙に黒と茶色が混ざって、

リアルヴィンテージな雰囲気が出てきました!

「ぽんぽんするだけだから、楽しい~!」とスタッフ。

単調作業ではありますが、これが結構ハマっちゃうのだそうです(笑)。

POINT④重ね塗りのし過ぎはNG!

錆び感をより増すためのザラザラベースは、

重ねすぎると汚く見えてしまうので注意が必要です。

全体のバランスを見ながら少しずつ塗っていきましょう!

本当に錆びたかのようなリアルな雰囲気に!

aya-woodworksさん流★ヴィンテージ風カラーポット

完成です!錆び感がリアルでとてもお洒落です!

少し地の色が見えているのがお洒落さのプラスポイントですね。

簡単なのに、とても手の込んだクオリティに◎ぜひ一度トライしてみてほしいです♪

▼ちなみにビフォーはこちら

こうして見てみると、雰囲気もガラッと変わりましたよね!

もともとヴィンテージ風ではありましたが、

スポンジであえてムラ感を出して色付けしたのと、

ザラザラベースにより、ヴィンテージの深みがグッと出ました!

「DIYって、失敗ありきなのが良い」

「失敗しちゃっても、また直せるのがDIYの醍醐味だし面白いところ」とaya-woodworksさん。

失敗を恐れず、どんどんDIYの楽しみを見つけてほしい。

そんなaya-woodworksさんらしい、あたたかいメッセージを頂きました。

レシピの投稿手順

レシピ投稿ステップは3ステップ!DIYの工程をコツとともに載せていきます。

①タイトルを記入する(例、誰でも簡単!100均材料でお洒落トレイ)

②レシピ工程を載せる(例、すのこをカットしていきます、塗料を塗っていきます)

③公開ボタンを押す

さっそくレシピを投稿してみる

れしぴくの投稿手順

「レシピの投稿は自分にはちょっとハードルが高そう・・・」そんな方はれしぴく!

なんと完成写真1枚で簡単に投稿ができちゃうのです♪

①完成写真を選択する

②紹介文を記入する

③公開ボタンを押す

れしぴくもレシピ同様、イベントに参加できちゃいます!

DIY工程のお写真がいらないので、今あるお家の中のDIY作品で今すぐ投稿できますね^^

さっそくれしぴくを投稿してみる

投稿イベント 今月は「教えて!玄関収納DIYアイデア」!

投稿イベントでは初回投稿ユーザーのレシピ・れしぴくが優秀賞に選ばれることも多いのだとか♪

楽しくDIYして賢くAmazonギフト券をGETしちゃおう!

投稿イベントに参加する

手作りすれば、生活はもっと楽しくなる。

あなたが思う簡単なDIYアイデアでも、

待っているDIYREPiユーザーはたくさ~んいるんです!

あなたの中の素敵なアイデア、

他のDIYREPiユーザーにも届けてみませんか?

きっともっと素敵なDIYライフが待っているはずです♪ あなたの投稿お待ちしています~^^*!

関連ブログ

ブログカテゴリー