logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

アンティーク風書類ケース

カテゴリー:ハンドメイド/リメイク/雑貨
制 作 費 用:¥
完成サイズ:W250×D340×H45(mm)
Recipe main image da7c93d9 3545 428d 9401 cc7ee960b901

友人のプレゼントにA4サイズの書類ケースを作りました。
ホームセンターで購入できる扱いやすい9ミリの厚みの木材を使って、簡単にしかし心を込めて作っています。

いいね3
お気に入り1
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
金槌
鋸やすり
のこぎり
プラスドライバー(ネームプレート設置用)
使用した材料
木工用ボンド
ネームプレート
BRIWAX
15ミリ幅の杉材
30ミリ幅の杉材
ビス、釘
step1
Recipe step image 8006a7d9 3d6e 484a b0b9 d4b6eaa4cac5

ホームセンターで購入した幅15ミリと30ミリの杉材と家にあったベニヤ板を使って書類ケースを作ります。まずは板に印を付けて・・・

step2
Recipe step image ac027973 1b03 4b7a 9c7c 61ebc9b33c18

カットする前に、使い込まれた感じにするため、いろいろ手を加えます。
鋸やすりでやすってみたり・・・

step3
Recipe step image 98c8681a 25a0 4581 be48 4c1d88efcfc7

金槌で叩いてみたり・・・
結構やり過ぎかな・・・っていうくらいに(板が割れない程度に)板に傷を付けます。

step4
Recipe step image a3160f02 dc4e 4486 a442 62347004d63e

木材を鋸でカットします。
縦(D)に使う木材は322ミリ横(W)に使う木材は250ミリにカットしました。
今回30ミリと15ミリの木材を組み合わせて重ねて使う予定です。
前部分は、30ミリの高さになるので、縦の15ミリ幅の木材は写真のように斜めカットしました。

step5
Recipe step image 78cf1f94 36f8 4c68 99d6 5a727770270b

底板にする板をベニヤ板から切り出します。340ミリ×250ミリの長方形をベニヤ板に書いて、それを鋸でカットします。

step6
Recipe step image d0ae561e 66b7 4d43 bf1a 50d072491501

BRIWAXをスポンジに付けて塗装します。

step7
Recipe step image 6aebbd3e 8059 4d38 9685 19c6078f0ae2

全て塗り終わりました。

しばらく置いて乾かします。

step8
Recipe step image c47faed5 565d 42b7 a2af b7f18079c1c5

木工用ボンドを使って書類ケースを組み立てます。背面に来る位置だけ(写真でボンドの蓋がある方)下を15ミリ上を30ミリにして、ほかの位置は下が30ミリ、上が15ミリになるように重ねます。

step9
Recipe step image 17ef273d cdc1 4552 ae7c 5a953362f682

こんな感じになりました。

step10
Recipe step image 9c4f6e62 b243 47b7 bced 15ac8847f0f3

補強の釘やビスを多めに打ちました。

前面や背面も釘と金槌で補強しています。

step11
Recipe step image 8a71d345 5395 4de0 839e 701d06deb594

ビスにあった大きさのプラスドライバーでネームプレートを好みの位置に取り付けて、ネームプレートの中に白っぽい紙を入れたら出来上がりです♪

step12
Recipe step image eca163e2 e43c 45ca aea9 f273a7e948c2

A4サイズの書類や小物などが収納できる書類ケース(トレイ)が出来上がりました(*´▽`*)

step13
Recipe step image 02dd91ee 1294 46bd ac4a 95972ff63f77

ペンキで塗装してもいい感じになると思います。

コツ・ポイント

最初に収納したいものの大きさを測って、それより少し大きめに作るといいと思います。
板の重なる部分は、板の厚みを引いて作るようにすると希望のサイズで作れます。

活用場所

リビング、玄関など。。。

学校のプリント入れやDMの一時置き場にしても。。。

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧