logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

テレビ:音質改善:聞き取りにくい:対策

カテゴリー:インテリア/リビング
制 作 費 用:¥4000
完成サイズ:W900×D200×H600(mm)
Recipe main image 457172db f0ba 4add bea2 75746c7389dd

テレビの音が聞き取りにくい、などへの対策。
一時は、サウンドバーでも買おうか、とも思ったのだが、ちょっと大げさに過ぎるな、という事で、その代わりに、音響反射板を設置した。

投稿日:2022-11-18
改稿日:2022-11-21

いいね0
お気に入り0
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
使用した材料
角材:大:100×40×350mm:×2
角材:小:40×30×100mm:×2
モニターアーム:アイリスオーヤマ:DA-1040
VESA変換プレート:EAYHM:200×200
step1
Recipe step image beea1edd 4c66 40b2 8bcd a43065311b48

元々の状態。
施工前。
前面から見た図。

スピーカーが、「下向き」に配置されている。
これにより、天板に反射した音が、全方向に散らばってしまう。
これが、「聞き取りにくさ」の原因。
これに、対策を施す。

追記:
机の上が、見苦しくて、あいスマン。w
スルーしてね。www

step2
Recipe step image 61b634f2 21a9 4e90 8775 f1a213bd02ed

同じく、施工前。
背面から見た図。

テレビの後方にも、音が送られてしまう。
これは、不要。
視聴者が居る方向(前方)にのみ音が出れば良いのであって、これの後方に居る者にとっては、迷惑千万。

なんとかしよう。w

step3
Recipe step image 9317785e 4dbd 41cd adac 1d0097116195

施工後。
前面から見た図。

備え付け(?)のスタンドは、取り外した。
本体下部の角材(小)は、本体を支持すると共に、スピーカー側面の音響反射板でもある。

step4
Recipe step image e9592f35 98f3 4b85 8702 48cf20fc6b37

施工後。
背面から見た図。

音響反射板を設置。
これは、テレビ本体の背面に沿わせてあるだけである。
固定とかはしていない。
反射板には、多少の「重さ」と「厚み」が有った方が良いだろうと思う。
その方が、より音を反射してくれそうだ。

step5
Recipe step image eb2aef97 5092 4b87 9bb7 6596a77c3f5d

テレビ本体の下部を、拡大した図。

テレビ本体の下部にて「下向き」に配置されたスピーカーを、それぞれの角材が取り囲んでいる。
そのうえで、前方にのみ、解放部が設けられている。
よって、スピーカーから出た音は、テレビ台天板に反射した後は、前方へと向かう以外に無い。

要するに、「音の拡散」を、防いでいる。

step6
Recipe step image fdf45c25 e9c9 409a a23d dab8783fbeb2

左に同じ。

奥の方に、背面に設置した反射板が見えている。

step7
Recipe step image 181c2442 3a19 4d10 ad45 0084f305387d

角材の「大」と「小」。

よく乾いたものである方が良いだろう。
乾燥すれば、木は固くなる、らしい。

この「角材」は、ホームセンター辺りで、取り扱いが有ろうかとは思うが・・・、
当方では、たまたま、端材みたいなのが有ったので、それを使用した。

step8
Recipe step image 8048ffb7 2da8 4da8 bac6 aca4e647e70f

テレビ本体については、モニターアームで支持している。
あくまで、転倒防止、転落防止、といったところ。
これの役割は、主に、横方向への荷重対策であって、テレビの自重そのものについては、そのほぼ全てが、下部の角材(小)に掛かっている、という事に留意なされたし。

これの取り付けに当たっては、必要に応じて「VESA変換プレート」を用いること。

step9
Recipe step image b79e5bf2 c2ec 40fe aff9 4a2a44cd80a7

追記:
余談になるかもしれないが・・・、

要は、上記画像のような形になっていれば、それで良いのだろうと思う。
現状、スピーカーを隠す、とかいった事に拘り過ぎて、音響を蔑ろにされてしまっているように思う。

先日、上記のようなモデルを作って欲しい、みたいな事を、メーカー様宛に、お伝えしておいた。
まあ、単純と言えば単純なのだが、音が聞き取り易くなるであろう事は、間違い無さそうである。

コツ・ポイント

これにて、「概ね問題無し」と言える程度には、音響が改善した。
これより更に「良い音を」だとか「没頭したい」だとかといった場合には、ヘッドホン推奨。
特に、音楽とか映画とかは、ヘッドホンに限る。

活用場所

テレビの音が聞き取り辛い、後方への音の漏出がうるさい、などといった場合における対策。

簡単なので、お試しあれ。

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧