DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
カテゴリー: | ハンドメイド/リメイク/手芸 |
---|---|
制 作 費 用: | ¥ |
完成サイズ: | W×D×H(mm) |
水分補給は大切!
でも水筒の紐が肩にくいこんで痛い・・・。なんてことはありませんか?
これがあると肩にかかる力が軽減されて助かります♪
型紙作りからわかりやすく解説⭐︎幼稚園生くらいのサイズ⭐︎
写真が見にくくてごめんなさい(^_^;)
まず、A4の上に幅7cmのラインをひきます。
あ、これは水筒の紐が外せるタイプに使えるレシピです。
長さは27cm⭐︎
出来上がり寸法は
幅5cm 長さ25cmの予定です。
お子さんの身長などによって加減してみてね⭐︎
7cmの中心3.5cmのところにもラインをひきます。
コンパスを半径3.5cmに開きます。
紙の端っこから3.5cmのところの
中心線に針を置きます。そしてコンパスをくるっと動かして・・・
半円を描きます。
反対も同じように半円を描きます。
隣に同じ7cm幅のラインをひきます。
今度は長さは15cm。
ラインの通りに切ります。
縫い代部分も込みなのでこの線に沿って切ってください⭐︎
型紙が完成しました⭐︎
布を2つ折りにして型紙をセットします。
型紙の通りに切っていきます。
キルト芯も同じこの型紙で1つ用意します。
あら、くしゃくしゃですね・・・(⌒-⌒; )
長方形の布が薄い場合は薄い接着芯を貼ると頑丈になります。
お好みで⭐︎
薄い接着芯を貼ってみました。
長方形の布を表同士が合うようにして
布端から1cmのところを縫います。
両側同じように縫うとわっかのようになります
表に返して、アイロンをかけます。
布端から8mmくらいのところをぬいます。
こうすると摩擦に強くしっかりしたものになります。
次に、キルト芯を置きます
その上にこの布を重ねます。
半分に少し折って中心の印をつけておきました。
この時見えている方が表側になっています。
長方形の布も半分に折って中心に印をつけ、
下の布の中心線と合わせます。
この時も長方形の布は表側です。
最後に残っているこの布をおきます。
この時は!!!!
見えている方が裏側!
表と表が合わさるようになっています(中表)
布端から1cmを縫います。
この時開き口を5〜8cmほど開けておきます。
開き口から表にひっくり返します。
アイロンをかけて整え、布端から2〜3mmのところをステッチします。
この時はくるっと1周します。
こうすると選択した後も形が崩れにくく、
体にもフィットしやすくなります。
完成です!
水筒の紐が外れるタイプのに使えます。