DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
まずは、材料。
①SeriaのナチュラルウッドボックスのLサイズを3つ
②合板の45×30を1枚
③引き出し用のつまみ。お好みで2つ。
④木板の45×9センチを4枚、この時は、45×18になるよう、貼り合わせます。なので、45×18センチの板を2枚でもOK
⑤木製角材か2P(30cmにカット)
ここまでは、Seriaでそろいました。さらに…
⑥幅10cm×16.3cmを4枚
わたしは、Seriaの幅広い板を切りました
⑦他に、水性ニス(わたしは、Seriaのウォールナットを水で1:0.5くらいで色味を見ながら使いました)
と、ホワイトペンキ
ノコギリ、ドライバー、釘抜き(Seriaのが小さくて使いやすかったです)、カッター、ペンチ、ニッパー、紙やすり、はけ、画用紙など
ナチュラルウッドボックスの長辺の木を4本抜き取ります。釘抜きを使いつつ、カッターも使いつつ。この、Seriaの釘抜きが小さくて使い勝手よかったです
隠し釘がのこっていたら、ニッパーで切るか、ペンチで抜き取ります。さらに、接着するので、残った木の部分も、ニッパーなどで取っておきます
ボンドで、抜き取った木を貼り付け、乾かします。
乾いたら、ホワイトのペンキを塗って、さらに乾かします。
ナチュラルウッドボックス(以下ボックス)の、元々ついていた木に、引き出し用取手をつけます。台紙を利用して、真ん中にくるよう、目打ちなどで印をつけ、、、
手でしっかり抑えながら穴を開けます。わたしは、穴あけ用工具がこの日、なく、代用に、プラスドライバーで穴を開けました。初めは、細いタイプて穴をあけ、それから太めドライバーで広げたら、スムーズで!木が柔らかく、扱いやすかったです
ボックスの裏側から、ワッシャーを通したネジをいれ、頭が1cmくらい出るようにして、引き出し用取手をつけます。
これらを組み立てていきます。
娘に手伝ってもらいながら(笑)
まず、背板になる合板に、角材をビスでとめます。それから、
底板には、両サイドの仕切り板、真ん中の仕切り板を下側からビスでとめておきます。
仕切り板は、10×16.3cmのもの。真ん中は、2枚目貼り合わせておきます。正面に来る方に面合わせをしてビス止めしました。
それから、背板にこれらをビスでとめます。写真は、底板をとめているところです
天板になる板は少しはみ出ますが、引き出しの目隠しにちょうどよかったです。
出来上がった写真には、飾りに、これもつかってます
本当は重なるここを切って、はめこもうかとも思ったのですが、
後から別の事に使うかも(ほんと?(笑))と、そのまま差し込み、
こーんな感じに仕上がりました!正面からは、中身が見えないように、今回は、ナチュラルウッドボックスを加工しましたが、
中に紙で目隠しするだけでもいいかな?と、おもいます。間の空いてるBOXなので、底には画用紙を敷いてます。大きなものしか収納しない時はいらないかな?と思います!
で、完成です!