DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
基本は車輪と板、棒状の木材を使います⭐︎
棒の長さはお家の置きたいところの高さに合わせるといいと思います。
私のは74cmくらいです。
底になる方の面から2.5cmほどのところと
棒の中心くらいのところにダボ錐で穴を開けます
穴を開けたところにドリルでさらに穴を開けます
板の側面の当たるところにも少し下穴を開けます。
そうするとネジがとめやすくなります。
板のサイズは34.5cm×24.5cmを2枚
最上部は40.5cm×24.5cmを1枚
これを使いました。
最初にこのくらいネジをとおして穴を合わせ、さらにネジをとめます。
できました〜。
他の3箇所も同じようにしてとめていきます。
4箇所底面がとまりました。
中央の部分も同じようにしてとめます。
出来上がったシェルフを逆さまにしてこのように
上部の板に置きサイズを測って印をつけノコギリできるとぴったりのサイズになります。
上からネジで固定します。
棒状の板のところに穴が開いたままなので
ダボ6mmを入れます。
(すみません!作るのに集中して写真を撮るのを忘れてしまって、画像は違うものですが手順は同じです。m(_ _)m)
アサリのないノコギリでカットします。
紙やすりで磨くと綺麗になります。
棒の底に車輪をつけます。
セリアのタイルシール。
5袋使いました。
⭐︎耐水耐熱加工ではありませんでした
どんな風に貼るか置いてみます。
3cmくらいの高さの板
このように横、縦の長さを測ってノコギリでカットして下(裏側)からネジで固定します。
バスケットや箱などを乗せてシェルフを動かしても落ちにくくなります。
このようなストッパーが便利です。
穴を開けるだけで板を固定してくれます。
つけて居場所を図り、2.9mmほどの穴をあけて
ストッパーを入れ、板を取り付けます。
板が入らないときはヤスリなどで削ったり、ノコギリでほんの少し削ると入りやすくなります。
セリアのプラスチックトレイと金具⭐︎
トレイの側面の中心に穴を開けて金具をとりつけます。
棚に設置して完成!
色も塗ってみました♪( ´▽`)
ダボつきストッパーと板があれば棚を増やすことができます( ´ ▽ ` )ノ
重いものを載せたいときはストッパーではなく直接ネジで板を固定する方がいいと思います。
上部が作業台にもなります♪( ´θ`)
棚にはハンドメイドの材料を入れています。
お家の使いたい場所に合わせてサイズを変えていろんなところで使えそう♪