logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

アンティーク風可動式シェルフの作り方

カテゴリー:インテリア/リビング
制 作 費 用:¥
完成サイズ:W405×D245×H790(mm)
Recipe main image e7e700d6 e36c 4e58 9524 be528def2ced

可動式のシェルフはリビングにもキッチンにも使えて便利♪
差し込みダボで棚の高さも変えられるので置きたいものに合わせられます⭐︎
ペイントを変えれば男前風にも変身できそうです。

いいね8
お気に入り8
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
電動ドライバー
ノコギリ
ダボ錐6mm
使用した材料
ネジ
紙やすり
木材
ダボ
車輪
差し込みダボ
step1
Recipe step image 00ab7ed7 3dff 424c bf29 eb6e5a58da34

基本は車輪と板、棒状の木材を使います⭐︎
棒の長さはお家の置きたいところの高さに合わせるといいと思います。
私のは74cmくらいです。

step2
Recipe step image 048db056 6429 43ae 9da3 7bf0c2809851

底になる方の面から2.5cmほどのところと
棒の中心くらいのところにダボ錐で穴を開けます

step3
Recipe step image 04aad124 446b 48b7 954c 0c83ddbcd2c1

穴を開けたところにドリルでさらに穴を開けます
板の側面の当たるところにも少し下穴を開けます。
そうするとネジがとめやすくなります。
板のサイズは34.5cm×24.5cmを2枚
最上部は40.5cm×24.5cmを1枚

step4
Recipe step image 7c53254b 92e9 4f63 8acc b8c08cb169e2

これを使いました。

step5
Recipe step image 4bcf7a7c 1b73 4b87 b44c b743f17366ed

最初にこのくらいネジをとおして穴を合わせ、さらにネジをとめます。

step6
Recipe step image fc79a25a de5c 492b bf14 29914a98a2d1

できました〜。

step7
Recipe step image 7798602b 6dc2 499e a0dc 691cb9b26224

他の3箇所も同じようにしてとめていきます。

step8
Recipe step image f1154d0c ad0d 4436 8404 191b0c6a255c

4箇所底面がとまりました。
中央の部分も同じようにしてとめます。

step9
Recipe step image b365fa48 1d09 4cf3 b37b c13d3010a66f

出来上がったシェルフを逆さまにしてこのように
上部の板に置きサイズを測って印をつけノコギリできるとぴったりのサイズになります。

step10
Recipe step image adabc954 906e 449b a38f 63bfacdc04eb

上からネジで固定します。

step11
Recipe step image 11a6f8c0 e320 4361 9ebc 077853376216

棒状の板のところに穴が開いたままなので
ダボ6mmを入れます。
(すみません!作るのに集中して写真を撮るのを忘れてしまって、画像は違うものですが手順は同じです。m(_ _)m)

step12
Recipe step image b1c084bd 7966 4219 9f55 1bd85e6958f8

アサリのないノコギリでカットします。

step13
Recipe step image 2115a51a 3154 494f 9ed6 52692eeab9cb

紙やすりで磨くと綺麗になります。

step14
Recipe step image 9bd75198 8b03 4df7 a36c e8aebe429a4e

棒の底に車輪をつけます。

step15
Recipe step image d4c4f2e9 ebad 4106 b51e 34dc5bdc679c

セリアのタイルシール。
5袋使いました。
⭐︎耐水耐熱加工ではありませんでした

step16
Recipe step image 8b1fbd33 980f 4162 b8ba b868366c240a

どんな風に貼るか置いてみます。

step17
Recipe step image bbe82755 88a9 4a64 a3ac e0cf137856a8

3cmくらいの高さの板

step18
Recipe step image fead131d 0434 4a9b 87e6 0ea78dc29429

このように横、縦の長さを測ってノコギリでカットして下(裏側)からネジで固定します。

step19
Recipe step image 1d1d5839 3a24 4b38 9857 915e2dc55300

バスケットや箱などを乗せてシェルフを動かしても落ちにくくなります。

step20
Recipe step image 68518b3f 9655 42b1 bcf6 8e6b64c64215

このようなストッパーが便利です。
穴を開けるだけで板を固定してくれます。

step21
Recipe step image 076720ff 03dd 4c98 bbf8 ee6ceb7896da

つけて居場所を図り、2.9mmほどの穴をあけて
ストッパーを入れ、板を取り付けます。
板が入らないときはヤスリなどで削ったり、ノコギリでほんの少し削ると入りやすくなります。

step22
Recipe step image 56730ec8 ea44 4be4 b549 037240058b71

セリアのプラスチックトレイと金具⭐︎
トレイの側面の中心に穴を開けて金具をとりつけます。

step23
Recipe step image 4e81ec87 9dc3 4297 bf08 cba82251bf01

棚に設置して完成!
色も塗ってみました♪( ´▽`)

step24
Recipe step image 5723fa85 862e 425c 84d3 a0b5969dbdea

ダボつきストッパーと板があれば棚を増やすことができます( ´ ▽ ` )ノ
重いものを載せたいときはストッパーではなく直接ネジで板を固定する方がいいと思います。

step25
Recipe step image f115c0ab 3e7b 4c03 82aa f0eff51edba2

上部が作業台にもなります♪( ´θ`)
棚にはハンドメイドの材料を入れています。

活用場所

お家の使いたい場所に合わせてサイズを変えていろんなところで使えそう♪

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧