logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

見せる収納にも最適⭐︎可動式カート!

カテゴリー:インテリア/リビング
制 作 費 用:¥
完成サイズ:W×D×H(mm)
Recipe main image 2425816a 7141 486d a86f 16674be78742

可動式で軽〜く動くので、使いたい場所に持って行けてとっても便利!
お料理を乗せたり、家電などなど使い方イロイロ!
見せる収納にもなりそう♪

いいね6
お気に入り4
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
かなづち
電動ドライバー
アサリのないノコギリ
ダボ錐6mm
使用した材料
ネジ
紙やすり
木材
ダボ
ワックス
車輪4つ
取っ手
step1
Recipe step image 1a1dc6bd b27c 4bf4 9f58 102d25051982

ホームセンターで25×91cmの1枚板を半分に切ってもらいました。
円柱の木材は1本のものを38cmの長さで切ってもらいました。

step2
Recipe step image 74704cb9 8c81 483c 8339 9906df29fcdb

少しザラザラしていたので紙やすりで整えました。180→400→600の番号のものを使用。
上から1cmのところに横線を引き、
脇から1.5cmのところに縦線を引きます。

step3
Recipe step image 45cdf450 5b2e 4bfa a7bc 4112d83db313

円柱の木材を置いて輪郭をなぞり、中心に印をつけます。

step4
Recipe step image c2b327db 1d67 4e14 a5f1 3ba8c8e62418

円柱の木材の中心と板の中心にドリルで穴を開けます。

step5
Recipe step image 155bfa65 960a 4377 b4b0 84d7a036ce0f

ネジをこのように少し板を突き抜けたところでとめ、円柱の中心の穴に合わせくっつけます。
円柱の木材を左手で押さえながらネジをしめます。

step6
Recipe step image 40a56222 6661 4af0 b9c8 ad63f0117ea2

つきました〜⭐︎

step7
Recipe step image 95fcc065 ce7f 4bf6 b301 488fa01eca33

ネジはこれを使いました。長さは75mm

step8
Recipe step image e327d3e1 87cf 47e7 9bc8 9db316ff71c1

他の3箇所も同じようにしてつけます。

step9
Recipe step image 91d748f6 f65a 49a0 9e98 7bf932553106

ステップ2〜3の要領でもう1枚の板にも印をつけます。
中心をダボ錐で穴を開けてドリルで下穴を開けます。

step10
Recipe step image 8f25e052 faff 4295 848f ddc6a10ea5a5

板を少し突き抜けるくらいでとめ、円柱の木材の穴にネジを合わせたら再度ネジをしめていきます

step11
Recipe step image bdf608bd d76c 4eb8 8712 73b0b9d824a5

他の3箇所も同じようにします。

step12
Recipe step image d971195e 5188 4eb2 88dd 001c441f33f0

印を消しゴムで消して、穴にボンドを入れます。

step13
Recipe step image 74a3d00c 3110 4953 887e 83086bda7cf8

ダボを入れ、カナヅチでトンントン・・・

step14
Recipe step image be6d76a8 8622 45ff 9e46 9beada1f1339

ノコギリで出てる部分をカット。
このノコギリはしなるので切りやすいです。

step15
Recipe step image 0d6fe255 d9d4 4a09 bb56 2a96d0749397

切れました!

step16
Recipe step image 486985d9 3208 4e74 a972 be7d12e3759c

表面を紙やすりで整えます。

step17
Recipe step image 313682d7 49e9 47e8 b6a8 c7c5ca0aea3e

土台の木材2本。板よりも少し短くカットしました。土台があると補強にもなります。
板より短くすることで見えなくなるので見栄えもよくなります。
車輪は載せるものの重量によって大きさはかえるといいと思います。
私は重いものを載せるので大きめの車輪を使用しました。大きすぎたかな?^_^;

step18
Recipe step image 7efe652d addd 42a0 b616 9ce85bb7bccf

カートを逆さまにして土台を取り付けます。
下穴を開けて6つのネジで固定しました。
ネジが板の表側に出ないようにネジは32mmの長さを使用しました。

step19
Recipe step image 23caafbd bd74 4902 813e b02994e493af

取っ手を取り付けます。ネジが長かったのでペンチで切り込みを入れてカットしました。
取り付けたい場所に印をつけます。

step20
Recipe step image 46f95945 a509 4b6a b803 2f6a88be5634

まず、表側から穴を開けて、取り付けやすいように反対側からも穴を開けます。

step21
Recipe step image c713ab29 8937 4f0f a1f7 d934cddf5114

下からネジを取り付けて完成!

step22
Recipe step image 90f043ef f673 41d1 9acb f54dbc7a06ee

最後にワックスをキッチンペーパにとってゴシゴシ塗ってしあげました。

step23
Recipe step image 9713ef12 e4ab 411e 8dca 576e75a69d39

円柱の木材の高さや、板の大きさはお好みや置く場所の幅に合わせて変更可能。
色を塗ったら更に素敵になりそう!

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧