DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
カテゴリー: | ハンドメイド/リメイク/手芸 |
---|---|
制 作 費 用: | ¥ |
完成サイズ: | W15×D4×H8(mm) |
裏地にバイアスが見えないように作れるレシピです
細かい作業もありますが、出来上がると達成感あります!
1日あれば充分できるかと思います!
ファスナーは、20cmのものでの型紙図です。写真のように、各パーツを裁断します。
出来上がり線マチになるパーツにひいておくと、後から縫いやすいです。
口金部分を縫います
まず、縫い代1cmでおり、ファスナーをはさんで、ゆっくり縫います。
布の順番は写真のように、下から、
裏地布→ファスナー→表布です。
縫い始め、抜い終わりのファスナー部分は、次の写真のように、三角におります。
端のところはこんな風に、裏地と重なる方を三角に折って縫込みます。
こんな風になります。
口金部分と、底マチ部分を、縫い代約1cmで縫い合わせます。
裏地布、表布それぞれ中表になるよう、
別々で。
どちらからでも大丈夫です。
写真は、裏地布を中表で合わせてます。
裏地布だけ要注意。
この時、縫い始めは、ファスナー縫い付けたところからはじめます。
抜い終わりは、
本体布と縫い合わせる為に、
1cm残しておきます。
裏地布を縫い合わせました。
次は表布中表で、縫い始めます。
こちらは、ファスナー縫い付けたところからではなく、写真のように、マチ布縫い代1cm残して縫い始め、
1cm残して抜い終わります。
タブを入れて縫うのを忘れずに…
こんな風にタブを挟みます。
マチ布部分の縫い合わせが終わりました。この、口金部分と、底マチ部分との境に、抑えのステッチをかけておきます
この時にも、縫い始めと抜い終わりは1cm残しておきます
表布本体と、マチ布を縫い始めます。写真のように、表布が中になるようにして、表布とあわせ、まち針でとめていきます。
マチ側を縫うと縫いやすかったです。
角の丸のところは多めにまち針を…
裏地布も同じ要領で、
ひっくり返して、裏地布同士が中表になるようにして縫い始めます
本体布を片側づつ、表布、裏地布、それぞれ縫い合わせてください
なので、この作業を4回繰り返す感じです。
裏地布は、表布が抜い合わされているので、特に縫いにくさを感じますが、
マチ側を印どおりに縫っていくと、縫いやすいです。
最後の裏地布は、返し約8cm残します。
返し口を、口金部分にすると、仕上がりが綺麗にみえます。
返し口部分の縫い代を折り、アイロンをかけておきます。
表にひっくり返し、
返し口をコの字縫いで縫い合わせます。
最後、アイロンをかけて仕上がりです!
中の柄が映えます!
細かい作業なので、ゆっくり縫いつつ、手がまち針の代わり役になるようにしっかり動かしながら…!