
DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
カテゴリー: | ハンドメイド/リメイク/手芸 |
---|---|
制 作 費 用: | ¥216 |
完成サイズ: | W×D×H(mm) |
便利な掃除用品♡普通はペーパーをつけますが「アクリル毛糸で作ったモップは綺麗に埃が取れる」と聞いたので早速作ってみました**細編みリング編み覚えると楽しめます♡
モップに合わせてくさり編みを編みます。一段目は細編みを編みます。step14を参考にしてください**
細編み 細編みリング編み 細編み 細編みリング編みの繰り返しでモップの部分を編んでいきます
*細編みリング編みの編み方*
写真のように細編みのようにかぎ針を目印リングの中に入れます
赤い矢印の指を使ってリングをつくります
中指を下に押すように毛糸を押しさげます
中指を離さないように細編みを編みます
一目編めた状態です
ずっと編んでいくとこんな風になります(*^^*)
モップの上の部分は細編みで、ちょうど良い長さまで編みstep8に引き抜き編みで繋げました
次は両サイドを、細編みリング編みで編み合わせます
全体から見るとこんなふうに♡
モップにつけたときに外れないようにくさり編みで紐をつくり、写真のように結びます
床に当たる面は、細編みリング編みでこんな感じ
*最初の編み方*
①普通にくさり編みを編み
②くさり編みを反対にして山になってる部分に(目印リングの部分)細編みを編んでいきます
③この部分です。ここだけ普通の細編みと違うので注意してください
④1段編んだ状態です
*step 14の部分は大事なので注意して編んでください
*細編みリング編みは、細編みを1段編んだら細編みリング編み.....の繰り返しです。
*細編みリング編みは、いろいろな物を編む時に使えるので楽しんで編んでくださいね...♡アクリルたわしや編みぐるみにも...今回は洗って何回も使えるフローリング用を作りました。