DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
カテゴリー: | ハンドメイド/リメイク/雑貨 |
---|---|
制 作 費 用: | ¥ |
完成サイズ: | W120×D120×H610(mm) |
今回はこの雑貨を作ることでターナークラッキングとアンティークメディウムを使い☆失敗したとこ☆成功したとこ☆こんな使い方も出来たことを書きたいと思います。成功した所は次回のDIYに活かしたいと思います。
セリアのウッドボックス3つとダイソーの板材と端材を使います。
板材にダイソーの水性ニスウォールナットを塗ります。
乾いたら屋根になる部分を三角にノコギリでカットします。
ダイソーの水性ニスウォールナットの上にターナークラッキングメディアウムを塗ったらひび割れるか試してみました。
クラッキングが手にベトつく感じに乾いたらターナーミルクペイントスノーホワイトを塗ります。まだ刷毛につけるペイントの量が上手く出来ませんが、ダイソーの水性ニスウォールナットの上にクラッキングを塗ってもひび割れが起こることが分かりました。
次に屋根の部分を木工用ボンドでつけて後から釘で打ちつけます。
ウッドボックスの背板にあたる部分にボンドをつけて接着しましたが、クラッキングの上に木工用ボンドはつきませんでした。1つ勉強になりました。なので後ろから釘で打ち付けました。
窓になる部分は、セリアの3Pの角材を使いました。
クラッキングした上に木工用ボンドでつけましたが、ここは軽いので接着出来たようです。
ターナーミルクペイントスノーホワイトで塗ったあとクラッキングを塗って ダイソーのウォールナットを塗ってみたら ちゃんとひび割れが出来ました。
この背板部分も上手くひび割れ出来たかな?!クラッキングの乾かし方でだいぶひび割れが変わってきます。
塗った側からひび割れがおきてきます。これは成功かな♪
☆失敗例☆ クラッキングがまだ指にベトつく前に塗ってしまった状態( ゚д゚)ひび割れがおきませんでした。
ターナーアンティークメディウムで汚れ加工をしてみました。
クラッキングの上にもアンティークメディウムで汚れ加工すると古くさい感じが出るかな(๑˃̵ᴗ˂̵)
今回は、いろいろ試してみて少しずつですが特徴がわかってきました。こんな感じに飾ってみました(*゚▽゚*)ぅ
☆ターナークラッキングメディウムで塗った後には、木工用ボンドでの接着は不可でした。
☆クラッキングメディウムを塗った後の乾き方で、クラッキングの出方がかなり変わるので、指にベトつく感じの時が1番良くクラッキングが出ます。
☆ターナーミルクペイント、クラッキングメディウム、アンティークメディウムは、家具でも椅子でも使えると思います。もちろん雑貨のDIYにも…♪♪