
DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
元々は艶のある茶色に赤いフェイクレザーの座面の椅子。
まずは、座面を外します。
木目が出てくるまでやすりがけします。広い面はサンダー、細かい部分は紙やすりを使いました。
やすりがけが終わったところです。
塗装が剥がれ木目が出てきました。
ブライワックスを塗ります。
(オールドパイン使用)
座面を分解します。
木の板、スポンジ、カバーと、綺麗に分解することが出来ました。
元々の赤いカバーのサイズに合わせて生成りの布をカットします。
布を座面の裏からタッカーで固定します。
椅子本体と合体させます。
before&after
部屋に馴染むナチュラルテイストに生まれ変わりました!
地味な作業ですが、やすりがけをしっかりすることで綺麗に仕上がります。