logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

室内に鎧戸風のものを作ってみよう

カテゴリー:インテリア/寝室
制 作 費 用:¥2000
完成サイズ:W×D×H(mm)
Recipe main image ab832710 54ad 4ef7 9a20 3eb2d5cc45d1

DIYでモロッコ風な内窓を作りました。カーテンの代わりになるものを・・・と考えて、ヨーロッパの家に付いているような鎧戸がいいのではと思いました。閉めても折り畳んでも可愛い・・・そして裏側には輸入壁紙を使った鎧戸風を作って行きます♪

いいね1
お気に入り0
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
カッター
スポンジ
刷毛
タッカー
彫刻刀
ローラー
キリ
RYOBI(リョービ) サンダ MS-30A
使用した材料
ペンキ
スプレー
ドイツ製輸入壁紙rasch(ラッシュ) タイル柄 526325
ベニヤ板(ホームセンターでカットしてもらう)
オイルステイン
輸入壁紙用のり Super fresco easy(スーパーフレスコイージー)
蝶番
step2
Recipe step image 96503dce a98d 4b13 b65d b328542542c8

ホームセンターでベニヤ板を購入し、カットもしてもらいました。
2.5ミリの薄いベニヤ板ですが、木材を合わせて作っているように見せたいため線を引きます。

step3
Recipe step image e5f4d9c0 6dd1 4283 a695 54a714459bb4

線を引いたところは、彫刻刀の三角刀で軽く彫ります。

step4
Recipe step image f4497b76 6513 4b6b 8b10 ad7c1f496ea2

オイルステインをざっとスポンジで塗ります。

step5
Recipe step image 26ef2f0f be22 4b8b b972 4044adb5e387

その上からターナーミルクペイントのトリトンブルーを水で薄めないでそのまま刷毛でざっと塗ります。

step6
Recipe step image 6c3ebfcc 8b34 4394 9cb4 93c05d5138d7

15ミリ×18ミリの角材は、やすり掛けをします。

step7
Recipe step image 8123f244 71d0 4a61 bb2d 64f91a8a4a14

ステップ5の角材をシルバーにスプレーします。

step8
Recipe step image 642b4f7b 28a7 4a67 813c 818963d915fc

ステップ4のベニヤ板の裏には、輸入壁紙を貼りたいと思います。

step9
Recipe step image 0b336f41 88a1 439c 9ef4 0f01976e0a09

柄合わせをしながら、ベニヤに合うサイズにカットします。

step10
Recipe step image 68f4a780 f0ac 4c07 8679 e4955c2ec099

スーパーフレスコイージー(粉糊)を水で溶いて糊にします。(大匙1杯の粉糊に対して400CCくらいの水を入れ、よくかき混ぜます)
ローラーで糊をたっぷり目に付けて

step11
Recipe step image f89527b2 1a15 4954 8507 ef1e3ae936b0

壁紙をしっかり押さえて、空気を板の外に出すようにしてぴったり貼ります。

step12
Recipe step image f2044867 0be4 41f7 9310 a3664e8f23ff

少しはみ出してしまった壁紙は、カッターマットの上でカットします。

step13
Recipe step image e1ad4ec8 6671 4806 9d21 e3c34d5fb00a

ステップ6で作った角材はベニヤ板に収まる木枠のサイズにカットします。

step14
Recipe step image 620ebb0d 05d2 4a39 9947 153e25ec462e

タッカーで裏表の4隅を固定します。

step15
Recipe step image dfd08300 fc14 4bf4 b09a 76b9f2d2166d

木枠を4つ作りました。

step16
Recipe step image 075023bd 2bc3 4844 bdef 630f89b09cde

表からもタッカーで固定します。

step19
Recipe step image 665df436 e6a1 4b66 a2ad f479e6b272eb

裏側から見るとこんな感じです。

step20
Recipe step image 291c2904 c80c 4ee5 bec6 3b96759fb209

タッカーの跡がシルバーで目立っていたので、同じ色のペンキでタッカー部分を塗りました

step21
Recipe step image 81132145 5faf 4d8a b97b 4723bd9be085

側面は、開けたときに目立つのでシルバーからトリトンブルーに塗り直しました。

step22
Recipe step image e3c83fde 2715 4f65 bb26 357d948952f6

鎧戸風の横に渡すアクセントの木材をベニヤ板からカットします。
カットした後の切り口は、鋸やすり等できれいにしておきます。

step23
Recipe step image 1dca6c3e e10a 460a a3fc f8be2793f671

板を揃えて、側面に艶消し黒のスプレーをします。

step24
Recipe step image 397d3a25 16a6 49de b0a1 cc2eab771053

そして、シルバーのスプレー

step25
Recipe step image 0d7f3921 7005 46be bad0 e48d2467bd13

艶消し黒のスプレー

step26
Recipe step image fa5dea7b 9db9 4c81 b9d5 942530574b5f

ブロンズ色のスプレー・・・
を順に薄く重ねます。

step27
Recipe step image 82cc190a 5b5e 41fa 84ef 4c4eec91fc64

ちょっと固まりかけた艶消し黒のペンキを刷毛でトントンと載せるようにします。

step28
Recipe step image 1dd0672a d93f 47a2 841e 4d92f85c85aa

まだらなくらいで大丈夫です。

step30
Recipe step image 693d19e5 ff74 4424 936d 2ba0667b353b

表面はこんな感じになりました。

ちょっとアイアン風です♪

step31
Recipe step image 492cc4b8 535b 4d3e 8afb 6b58eea98d7b

下から10センチ上から10センチの位置に蝶番を取り付けることにしました。
鉛筆で印を書いた後。彫刻刀(平刀)で1~2ミリ彫ります。

step32
Recipe step image 13ce0b7f 1881 4350 b6ba f46d69b2f091

こんな感じで彫れました。

step33
Recipe step image 8350eda9 fd18 4089 9260 ff98636443c6

目立たないように彫った後の部分は、ペンキを塗っておきます。
そして乾かします。

まだまだ続きます。。。

step34
Recipe step image 1d3ae82c 6d29 4826 adff 8cc11a24b93d

キリで下穴を開けてから

step35
Recipe step image 7625c88e 4a5d 4087 a4e5 c3b28f7fa298

ネジの大きさにあったドライバーを使って手動でネジを締めます。

step36
Recipe step image 35adff38 1808 4c3e 973f 528ea61a6581

このようになりました。

step37
Recipe step image 5a232423 6b5c 46af 9ab8 2620fb8a0c4f

広げるとこんな感じです。

step38
Recipe step image a3dedfd5 993e 44d0 9eec 14956ef9659a

アイアン風の横の板を渡す場所を決めて鉛筆で印を付けます。

step39
Recipe step image b7952a13 f2b0 4a51 9c60 cfe0c5762a60

置いてみて場所をチェックします。

step40
Recipe step image e23736bd 0805 466d b222 e487b8c6b56f

木工用ボンドを付けて、印の位置に貼り付けます。

step41
Recipe step image e7755959 24bd 4817 b732 82dc257e5b69

余っていた角材を鎧戸の木枠に収まるサイズに8本カットして・・・

step42
Recipe step image c834ccc8 90b5 4380 89d1 4bcb53fbe73a

アイアン風の板の中央にくる位置にボンドで取り付けます。

step43
Recipe step image c07ec392 90ea 4874 ba97 360596fc169c

Seriaでアンティークピンとハンドルを購入していました。

step44
Recipe step image a570a7b1 bfe8 46c7 afb8 7d3769bd2503

アイアン風の板の真ん中になるように各板3か所ずつアンティークピンを打ちます。
先にキリで下穴を開けて下穴の位置にピンを立てて金槌で打ち付けます。

step45
Recipe step image fd218b97 d251 4aa9 8fa4 abed00df1ee4

こんな感じになりました。

step46
Recipe step image 45776302 4f7f 47bc a8db 93c51efd04fc

窓に持ち込んで、合わせてみます。

step47
Recipe step image 2f667a44 a553 4bbd 9081 e16a07e15bc7

蝶番を取り付ける位置に鉛筆で印をつけます。

また見に来てくださいね♪

step48
Recipe step image 9d9b755a 7e44 4943 88bc 2368dffe5b70

印を付けた部分を彫刻刀で彫ります。

step49
Recipe step image 6cd831ed 2800 456f bc63 0848e140aa19

こんな感じです。

step50
Recipe step image 3da365a1 ac8d 49e2 b5e4 098a17ada59d

蝶番を取り付けます。
1人でもできますが、
ここはできれば誰かに支えてもらって取り付けたほうがいいかと思います。

step51
Recipe step image 44476dc3 f2ad 49b3 a4de 166511a920e2

反対側も取り付けます。
(ここで、実際には取り外して微調整・・・などしましたが、こちらではレシピをわかりやすくするため割愛します。)

step52
Recipe step image bc0a2b31 bfee 4a6b b3f6 cdbd0f7462a8

当たったり知る部分は、彫刻刀で削って当たらないようにします。

step53
Recipe step image a7384e42 95c7 482d b8f4 d0bfe823e7f0

出来上がりです♪
窓枠に収まるようにサイズ設定したつもりでしたが、蝶番を取り付けたら窓枠に入らないサイズになってしまい、ちょっと立体感が出てしまいました。
しかし、これも気に入っています(#^.^#)

step54
Recipe step image 3c23e7d3 e6a7 42de 996f 498a6d986792

開けた状態では、このように鎧戸風を折り畳むことができ、開けても閉めても楽しむことができます♪

コツ・ポイント

窓枠に収まるサイズに作りたい方は、ベニヤ板の横幅を小さめにしたほうがいいと思います。
結果的にw型で立体感のある鎧戸になったので、ワタシは気に入っています。

活用場所

寝室、リビングなど。。。

ポイントにしたい窓に。。。

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧