DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
築50年の木造の家をリフォームしています。
砂壁で仕切られた部屋を広く使いたいと思い壁を取り払いましたが、壁の中に通っていた貫まで外して良かったのか、構造上問題になるか御教授いただけると助かります。
4本の柱の貫穴に各貫が天井から床まで幅の違うものが上から交互に6本通っていました。画像の赤い部分には撤去前の貫が通っていました、画像の左端の柱まで投稿できなかったのでコメントの方に写真を追加させて頂きました。よろしくお願いします。
画像の左端が切れてたので写真を追加します、押入も撤去した後の柱が残っています。よろしくお願いします。
写真を拝見させていただきましたが撤去して問題ない貫だと推測されます。
ただ、柱を通過して複数またいでいる貫は通し貫ですので耐震性能や家屋の歪みを鑑みると撤去はしない方がよろしいでしょう。
(実際ペラペラで役に立ってるのか不安な細さの貫もありますが。。)
柱は管柱のようですので斜めの筋交いなどがあると安心はできます。
しかし、今回は広く使いたいとのことでしたので老婆心と思し召しください。
botFav アドバイザー さん
お世話になります、御回答くださり有難うございました。 詳細を記載せず申し訳ありませんでした。 貫は4本の管柱の間に管柱が2本ある中を通過してる通し貫で、長さが3m60cm、厚み12mm、幅が写真の赤ラインの方が太く9cm、青いラインの方が細く4cmありました。 部屋は壁がなくなり見通しも良く広くなったので、アドバイスいただきました通り筋交いを検討したいと思います。 貴重なアドバイスを頂き本当に有難うございました、安堵しております。
pop さん
開放感があってきれいになりましたね。
通し貫もあったのですね汗
大工さんによってはあまり気にしない方もいらっしゃいますので、ぶっちゃけ好みですね
ぜひ作った行程や完成までの道のりを写真とともに記録して世界中のDIYファンにレシピとして届けましょう!
https://botfav.com/
botFav アドバイザー さん
ご丁寧にご返信いただき有難うございます。
築年数も古いですし屋根もカバー工法しましたので、やはりご教授いただいた通り筋交は入れさせて頂きたいと思います。素人でお恥ずかしい画像もご確認くださり本当にありがとうございましたm(_ _)m
質問への回答は「ログイン」
ご登録がお済みでない方は「無料ユーザー登録」よりユーザー登録を行ってください。