DIY
茶道の陶器製の炉の防水方法
古い茶道の陶器製の炉(耐火煉瓦製とのこと、継ぎ目は無)をメダカ鉢として使いたいのですが、ジワっと水が漏れてしまいます。風合いはそのままにしたいので、また、漏れ箇所がわからないので、コーキング剤は使えないかと思っております。
製作後の陶器の防水剤や、防水塗料というものがあるみたいなのですが、煉瓦素材の防水方法及びお勧めの溶剤がある方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
検索した際、「骨董屋で水漏れ処理済の火鉢を入手したので」との文面がありました。その処理はどんな処理なのかと思っています。
初めての投稿で不備がありましたら、申し訳ございません。