logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

アンティークペイント

カテゴリー:その他/HOW TO
制 作 費 用:¥
完成サイズ:W×D×H(mm)
Recipe main image d9829aa4 e10b 48ae 93a7 a707e04ce6ae

アンティーク風に挑戦!

いいね1
お気に入り1
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
使用した材料
紙やすり
木材
ペイント
クラッキングメディウム
step1
Recipe step image 99f0ca74 f764 4dd2 bd1e 8fe180bcee9b

まずはクラッキングメディウム。
のりっぽい液体状のものです。
木材の下地は濃い色で上に塗るのはそれより明るめの方が仕上がりがきれいです。
これは黒で塗りました。

step2
Recipe step image 31b3292f 8d6f 4e04 8609 a3df6a5b1957

クラッキングメディウムを薄く塗り乾かします。ドライヤーで乾かす時は全体に均等に風をあてます。
乾ききるちょっと前、触ったら
ペッタンペッタンくっ付いてくるくらいの状態がベスト。
お好きな色のペイントをのせます。
すると・・・。自然とパキパキっと割れてきます。

step3
Recipe step image 9b828029 f316 435c 8b58 71d49f220105

もうちょっとぬっちゃおう!
と何度も塗るとこのようにボロっと
取れくるのでご注意を。
メディウムをたっぷりつけると割れ目が細かく、薄くつけるとわりと大きな割れ目ができるように思います。

step4
Recipe step image 945fee7a 6cb2 4b56 ab99 e86ace67a9a3

ステインを塗った木箱。
ペイントを塗りすぎないように
ロウソクを塗るとよいらしいのですが、
塗り方が薄かったのか、私には違いが
わかりませんでした(~_~;)

step5
Recipe step image ca44578d b0fc 48ac b7de 35989ca79c2b

上からペイントを塗ります。

step6
Recipe step image 1571cffc 57f1 4b9e adc7 9f459ad710aa

乾く前にすぐに拭き取ると、下の色が透けてきます。

step7
Recipe step image b92c8bd5 2c0c 48c6 a815 094f891efde4

紙やすりで削ると、さらに茶色が出て
アンティーク風に!!

step8
Recipe step image c71ee480 b931 41c3 9ba2 9b9d5edff07d

時々白のペイントを足してさらに紙やすりでこする。

step9
Recipe step image 8f6d231e efdd 41e5 9d36 5e155b638da9

100円ショップで購入した部品。
8個入りなので箱の全ての角につけられます。

step10
Recipe step image be4a5dc3 2ee3 457b b2d6 205b71d895bb

アンティーク感がアップしました。

コツ・ポイント

クラッキングメディウムの加工は少し練習してから本番に挑んだ方がよいかもしれません。

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧