logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

床の間をドレッサーにする。

カテゴリー:インテリア/リビング
制 作 費 用:¥6000
完成サイズ:W1900×D400×H1750(mm)
Recipe main image 0c8fd3ac 23fe 4f81 9cc2 4ec569f43f2e

共働きのため、二人が一気にヘアセットができるように大きな鏡ももうけました。

いいね3
お気に入り1
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
電動ドライバー
トリマー
使用した材料
SPF1×4材 6本
SPF2×4材 2本
L字金具
杉粗材(鏡の枠として)
本棚(市販)
ディアウォール
step1
Recipe step image 8b33a426 dee5 4acf 9720 07e41afbfc6e

左右両端に本棚(カラーボックス)タイプのものを2つ置きそこにSPFを橋渡しにします。(このカラーボックスは緑色だったので黒に塗りました)

step2
Recipe step image 5b485e5f 0c78 4740 8806 0a50e6358fed

横幅が長いので間には脚を作ります。
SPF2×4材を 日 の形にします。
天板のSPF1×4材とを、ネジで固定

step3
Recipe step image fae9596d b93b 43dc aaee f1729ba257eb

上の部分を、作ります。
本棚から、天井の長さを計り、そこからマイナス4㎝の2×4材をきってとりつけました。

step4
Recipe step image 630af82e 7efa 4129 9afb 359e20dfae23

ディアウォールで建てた柱にSPF1×4材を2本上下に取り付けました。その高さは、座った時に見えたい鏡位置にとりつけます。

step5
Recipe step image f4a6c9e2 4c5f 4ac6 9ac3 5a14925baf56

IKEAでこの鏡を購入しました。
木枠のないものを敢えて購入。
鏡の横幅と同じ杉の角材をつくり、片側のみ┗ こんな感じでトリマーで溝をつくりました。

step6
Recipe step image 594670ce 66f8 4930 8338 01249a7a19f5

まずは、Lにした杉の角材を下側から取り付けます。
鏡をLの窪みの中に入れ込み上側からも同じ角材を、橋渡ししたSPF材に取り付けました。上側、下側から、トリマーでL字にした木材で挟んで固定しているので落ちてはきません。

step7
Recipe step image b9c22cd1 5db6 4e15 8eee 8e453287b92e

ステンシルをしてから、BRYWAXを塗ります。
BRYWAXを使用する場合は、先にステンシルを施しておきます。後からペンキでステンシルするとはじいてうまく、ペンキがのりません。
コンセントも真ん中に取り付けました。

step8
Recipe step image 74f7c68f 46dd 45ea 8c86 0f3103ed21f6

鏡の横には扉付きの棚をもうけました。
ここには、メイク道具や整髪料が入っています。

step9
Recipe step image 5e7ee839 a32a 4a3b 9f13 d8fdcacfcbd2

完成しました。
真ん中の脚のところ 2×4材を日の形にしてる部分の真ん中は、両端から、廃材を、とりつけここには、ヘアアイロンを収納出きるようにしました。

コツ・ポイント

ポイントは、初めての、トリマーに正直苦戦しました。
トリマーがない場合はホームセンターに凹の形の木材が売ってあるのでそれでいいと思います。

活用場所

ドレッサーとして設けたい場所ならどこでも

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧