DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
カテゴリー: | エクステリア/ベランダ/バルコニー |
---|---|
制 作 費 用: | ¥4000 |
完成サイズ: | W×D×H(mm) |
IKEAのガーデンテーブルをリメイクして、憧れのスクラップウッド風のテーブルを作りました。
ホームセンターの端材コーナーで見つけた端材や、家に転がっている端材を
組み合わせ、パズル感覚で楽しみながらDIY出来ました。
IKEAのガーデンテーブル天板の一回り大きい60×60のベニヤ板に端材を並べていきます。
60×60に収まるように端材を切って調整しました。
端材はヤスリをかけます。
色はバランスを見ながら、水性ステイン(チョコ、オーク、ナチュラル)を塗りました。
速乾木工用ボンドで一枚ずつ貼っていきます。
枠を作り、釘で固定します。
ちなみに元のイケアのガーデンテーブルはこんな感じ。
裏から先ほど作ったスクラップウッド風の天板をIKEAの天板に釘で固定していきます。
屋外用のニス(本当はあまり好きではないのですが)を天板の全体に二度塗りします
清潔に使うために必要かと思いました^^
完成です!
今回、イケアの元々の天板より一回り大きくしましたが、お好みで多少であれば大きさ調節が出来ます。(もちろん元々の天板より小さくは出来ません(笑))
足のバランスを見て調節してください。
ベランダガーデンの顔として活躍してくれています(*^-^*)