
DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
カテゴリー: | インテリア/キッチン |
---|---|
制 作 費 用: | ¥5500 |
完成サイズ: | W1000×D300×H900(mm) |
カラーボックスからキッチンカウンターを制作。カウンターの上にはディアウォール風の柱を作りました。セリアのフレームで作ったパタパタ扉が気に入っています。
こんな風にカラーボックスを重ねてキッチンカウンターを作ります。
2段のカラーボックスをビス止めして合体させます。
このようにベニヤ板に木枠を付けます。モールディングも使います。
キッチンはホワイト化を目指しているのでここもホワイトで塗装します。
セリアで購入した取っ手を取り付けます。
扉の裏はベニヤ板を貼って、カラーボックスというのをわからなくします。
木目調の壁紙をベニヤ板に貼っていきます。ノリが元々ついたタイプを
使用
天板を取り付けます。パイン材を使用。
アイアンに木枠を付着させこのように完成させます。
キッチンは汚れが目だつこともありますので、お手入れの点からリメイクシートを貼りました。ダイノックのシートを貼っています。
ディアウォールをイメージしてこのような柱を取り付けます
窓枠をイメージしてさらに木枠を加えます。
下のほうにセリアのフレームで作ったパタパタ扉を取り付けます。
フレームにすりガラス風のシートを貼り付けて、このように取り付けました。
取っ手もセリアのものです。パタパタ扉はキッチンにどこでもいいから
作りたかったアイテムです♪
完成しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ポイントはセリアのアンティークデザインのフレームを使ってパタパタ扉を取付けたところです、機能性はないですが、お洒落を演出してくれる部分でありとっても気にいっている部分となりました。