DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
私が購入しはのはこちらのバッテリー式のもの。
丸ノコやサンダーと同じバッテリーなので
1万円弱で購入できました。
コンセントに差し込む電源式もあります。
矢印が指している赤い所に刃が収納されています
赤いケースを下にスライドして取り出します。
透明の防じんカバーを
親指と人差し指でクッと押しながら・・・
引き出すように動かすとはずれます。
この赤いブレードホルダーをこのようにして上に引き上げます。ちょっと硬いので力を入れてクッと引き上げましょう。
ノコギリの刃(ジグソーブレード)を差し込みます。鉄の板のような物に刃の部分の穴があるので
そこに通してグッと入れ込みます。
この時刃のギザギザしたほうが上向きです。
刃が入ったら赤いブレードホルダーを抑えている指を離します。
グッと差し込みましょう。
刃を引っ張って外れないか確認します。
取り付け完了!
この小さいチップはバリどめガイド。
これをつけることで切断面がガサガサささくれ立つのを防ぐことができます。
このような向きでとおします。
穴にカチッとはめればOK!
これは切断面ガイド。
これを使うと、正確な位置で切断できます。
こんな風に乗せて・・・。
ここのつまみをクッと押すと、穴と赤いガイドの凸凹が合致して固定されます。
横から見るとこんな感じ。
丸ノコよりも軽い!
刃も小さい!!
最後にバッテリーをセットします。
電源式はコンセントをさしましょう。
バッテリーはこのようにスライドして取り付けます。
これで準備完了です!
しまう時はこれまでの工程を巻き戻してしまいます。
いざ!切断!!ドキドキ・・・。
軽い!音も丸ノコよりは静か。
でもすごい勢いで刃が動いています。
刃は小さいし、大きく回転してるわけではないので怖さは感じませんでした。
左横の小さな台形のボタンを押しながら、
引き金のようなメインスイッチを押しながら切ります。
ガイドの0の線に鉛筆の印の線を合わせて
切断しました!
刃が上下小刻みに回転するので、定規やガイドを使ってクランプでしっかり押さえます。
そうすると綺麗にまっすぐに切れますが、
何もないと少しずれます。
やっぱり手動のノコギリで切るより圧倒的に早い!!楽チンです。
このダイヤルはオービタル機能というもの。
オンにすると刃が上下に動くのに加えて前後に振り子のように動きます。オフの時と比べて
早く切ることができますが、切断面が粗くなってしまったり、ささくれがでやすくなります。
プラスチックなどを切断する場合などはオービタル機能を小で切るといいみたいです。
オービタル機能には
小・中・マックスの3段階があります。
こちらの切断面をごらんください。
左側がオービタル機能オン
右側がオービタル機能オフ
で切った切断面です。
ジグソーの良い所は曲線も自由に切れるという所
こんな微妙なカーブも切れました。
以前ご紹介した糸のこの使い方と同じようにすれば穴を綺麗にくり抜くことも可能!!
DIYが一段と楽しくなりそうです!!