logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

洗面所のシンク下の収納方⭐︎

カテゴリー:インテリア/洗面所/ランドリー
制 作 費 用:¥
完成サイズ:W×D×H(mm)
Recipe main image 368b66ad 501f 456f a1c8 168182becd7a

奥行きがあるシンク下のスペースはゴチャつきがち・・・
取り出しにくくて、しまいにくいので つい物を詰め込んでしまう私です
あのアイテムで取り出しやすく、使いやすい収納スペースに!

いいね1
お気に入り2
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
ドライバー
使用した材料
スライドレール(ベアリングタイプ)
板35cn×50cm
100円ショップのつっぱり棒2本
100円ショップバスケット2個
step1
Recipe step image 89490874 1e40 4cdf bae1 e79ba0584e3d

物がいっぱいで何が何処にあるかわかりません・・・。後ろにボックスが見えますが、前に物があるのでそれをどけてからしか出せない。
だんだんめんどくさくなって箱も開ける回数が減りました(^_^;)

step2
Recipe step image 025482a2 a4bb 4848 8269 c3a3dcf8114d

中の物を全部だしてみました。
あ!これ買ってたんだ!ないと思って買ったのに・・・。とかあ!これさがしてたやつ!というのが多々ありました。
レノアが多い・・・。

step3
Recipe step image 509e995e 41d0 439d 85d4 a9d555192b1f

物の重さで床が少したわんでいます・・・。
物を置けるスペースを図ります。
私は35×50cmでいこうと思います。

step4
Recipe step image 7bf8c0b0 dcb1 4cf6 86a0 9d43683a2de1

使ったのはこちらのスライドレール
ベアリングタイプというのを使いました。
長さは35cm

step5
Recipe step image c8b17fb2 6430 479f b59a cee91e2839d6

ホームセンターで購入した板。
横幅を1cmカットしてもらいました。
縦はちょうど35cmだったのでぴったり⭐︎
シンク下は湿気があるので劣化を防ぐためにニスを塗りました。
使ったのは100円ショップのスプレータイプのニス

step6
Recipe step image 9cbb1f13 ca95 40e7 9ec1 21a3b286847f

スライドレールは2組入っています。

step7
Recipe step image 2e23b4be 1401 4986 b107 28aed42caf3e

このように金具がスライドするようになっています。今回は少しの力で引き出せるように
白いプラスチックの中にあったバネとネジをとりはずしました。

step8
Recipe step image 10cf8e59 3c7c 4da9 9a2b 288779e6a629

この黒い部分を矢印の方向にスライドしながら金具を引っ張ると外れます。

step9
Recipe step image 5e0a132b 5e24 4ba3 843f 85f9da58ce8d

左側が板につく方で、右側がシンク下の床につく方です。

step10
Recipe step image 4d1109fc 080c 499e 81d8 0f02f11914b8

どのくらい引き出したいかでつける位置が変わります。

step11
Recipe step image 742887fc da2b 4c0a 8b59 f98ed2696457

板よりはみ出ないところに取り付けます。

step12
Recipe step image c42703a8 8807 48d1 8e61 5d65de36e023

私はいっぱい引き出して見やすくしたかったのでギリギリの所につけました。
扉の付き具合によって閉まらない場合があるのでドアの閉まり具合と相談して位置を決めるといいと思います。ネジがつけられるようにレールを動かします。

step13
Recipe step image 96289f26 fdb0 4b92 b25f e2d21dc3d912

取っ手を真ん中に取り付けます

step14
Recipe step image b1674f49 af35 48f9 b95a 7d977d11f041

次にこれを使います!
シンクの床がたわんでいて正確に測れないと思ったので原始的な方法を使いました。
(本当はめんどくさかっただけですが・・・)

step15
Recipe step image 30fe55ce b561 40ba bbb7 79e03d6170fd

さっき外したスライドレールを元通りにもどします。
ネジを取り付ける穴4カ所にポンポンインクをつけます。

step16
Recipe step image 64c3de21 b512 4819 a315 8c7410584d60

そして板を置いて、押す!!
ぎゅうううううううっと!!

step17
Recipe step image 85da4282 93ac 452e bdd3 5665a887d2b8

するとこのように印がつくので、
先ほどのレールをもう一度外して穴の印とレールを合わせてネジで固定します。

step18
Recipe step image 0e16aa0e 59e5 4244 a88f 87474250a912

こんな感じになりました

step19
Recipe step image a8727dec e3a0 4061 beb3 bdeb00f4a3a9

レールの溝を合わせて取り付けます

step20
Recipe step image 1125772e e040 4ddd a2d3 b5dfc4bb3a16

スーッと押すとこの通り!スライド式の収納スペースができました!

step21
Recipe step image a97edac7 9aba 483f 99cd 3f74b71f744b

上の方にもう少しスペースがあったので100円アイテムでもう少し収納スペースを作りました。

step22
Recipe step image 1ff070b0 5598 481b a100 4cd5c3f068f3

完成!!

step23
Recipe step image 70695e53 7f4d 465c b442 126375caab34

中身がよく見えて、取り出しやすくてしまいやすくなりました!

コツ・ポイント

少し動画を加えて分かりやすくしたのがコチラhttps://www.youtube.com/watch?v=CHftTMMwSAc
参考になると嬉しいです⭐︎

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧