
DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
カテゴリー: | インテリア/子供部屋 |
---|---|
制 作 費 用: | ¥500 |
完成サイズ: | W×D×H(mm) |
カラーボックスをリメイクした、プレイテーブルを兼ねたおもちゃ収納です。普段は洋服を掛けてる下部分に置いてあり、使うときに引き出して天板を広げて使います。
不要になったカラーボックスを使います。
カラーボックスの側面にキャスターを4つ付けます。今回はセリアさんのものです。
背板の部分に折りたたみ棚受けをとりつけます。背板は薄いので端材で補強してあります。
天板はOSB合板の端材を使いました。
蝶番でカラーボックスに取り付けます。
広げたところです。この時、折りたたみ棚受けにはネジ止めせずに載せているだけです。
角はカットしてます。
天板の重みでバランスが悪いので、脚を付ける事にしました。
角材にプレートを付けます。
合板の方には強力マグネットを埋め込んでいます。
テーブルを広げていない時は、脚も折りたたみ、マグネットとプレートがくっつき動きません。
脚は蝶番で合板に付けています。脚をおこした時にぐらつかないように、ここにも強力マグネットを埋めてます。
OSB合板のささくれが気になったので、セリアの黒板シートを貼りました。
ちょうど2本でカラーボックスの側面が貼れました。
全体で5本の黒板シートを使いました。
カラーボックスには、メルちゃんのシリーズとパズルを入れる事にしました。パズルはジッパーファイルに入れて、立てて収納します。
メルちゃんのお部屋を広げたところです。
シート1枚がちょうどで、高さもいい感じでした。
使わない時は天板を折りたためるようにしたところです。
子供部屋