
DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
材料
○2Lのフレーム
○木製トレイM
○歯ブラシホルダー
○蝶番
○瞬間接着剤
まずは、歯ブラシホルダーを土台から剥がします。
残るようなら残ってしまった部分はハサミで切ってください。
2で取った歯ブラシホルダーを瞬間接着剤でくっつけます。
接着剤をつけて少し手で抑えて下さいね。
歯ブラシの種類によって長さや、ヘッドの大きさにより色々違って来ると思うので歯ブラシを並べたりしながら幅などを決めるのかいいと思います。
プリンターで好きな文字や絵を印刷して下さい。
大きさは2Lの大きさ。
2Lフレームに好きな色を塗ります。
私はダイソーの水性ニス、ウォルナットです。
木製トレイと2Lフレームを蝶番でくっつけます。
この時置く場所などにより右、左、どちらから開けるかにより蝶番の位置が変わります。
裏側に三角カンをつけます。
※ここは置く場所により付けなくても大丈夫です。
蓋が開いてしまうので、ここに私は100均にあるマグネットを付けて、蓋側にはネジなどを付け閉まるようにしてます。
ここは留め具などでもいいと思います。
使う人の仕様で付けてください!
蓋を閉めるとこんな感じです。
我が家の歯ブラシ収納の置き場所はここ!
フックと両面テープでつけています。
最後に……
私が使ったデータを貼り付けときます。
また、歯ブラシを使った後は少しだけ扉を開けておいてます。歯ブラシを乾かすためです。
皆さん是非自分らしく作ってくださいね!