logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

100均アイテムでお家でプラネタリウム!を作ろう♪

カテゴリー:プチDIY/100均DIY
制 作 費 用:¥
完成サイズ:W×D×H(mm)
Recipe main image d8a03dcf ec2f 4403 9344 7545ec817749

100均アイテムでお家がプラネタリウムに!?
光が壁や天井に反射してとっても綺麗!!
夏休みの工作にもよさそう⭐︎

いいね3
お気に入り1
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
ハサミ、カッター
使用した材料
100円ショップのライト
100円ショップの
プラネタリウムキット
単三電池3つ
がびょう
step1
Recipe step image 89926ccc 5adf 4b72 a0df 4baccdc184b4

ダイソーで買ったプラネタリウムキット。

step2
Recipe step image 5a23c1c7 4b83 4af6 943f c09f6e2a8b72

表は黒地裏には図形が書いてあります。
黒い線に沿ってハサミで切りぬきます。

step3
Recipe step image 041dbeaa c75f 456d ab49 2d7cc64b66cc

豆電球と説明書も入っています。
あとプラスチックの薄いプレートが3枚入っていました。

step4
Recipe step image d030d513 ee18 4c03 a95f 806b46093503

説明書は日本語と英語で書いてあります。

step5
Recipe step image d94d2d55 766d 4cd9 b0e6 4bc312714905

パーツを切り抜いたところ。
☆印と番号が書いてあります。

step6
Recipe step image 50fce7b8 9b01 4410 b95f d243eb09dd41

点線のところを内側に折っていきます。
定規を当てるとまっすぐに折れます。

step7
Recipe step image 3aed0c9d fcb5 4f73 91ed f20ce1d79874

全部折ったら、画鋲で穴を開けていきます。
刺す深さによって穴の大きさが変わります。
箱の上で穴を開けるとやりやすかったです。

step8
Recipe step image d0b65346 c57b 40f4 9081 e85fbc52b8a7

片面に大きな穴や小さな穴をランダムに開けてみました。

step9
Recipe step image cea20823 09f4 4e58 a398 392cbcc52e43

全部の面に穴を開けたら⭐︎印の裏側に両面テープをはっていきます。(黒地の方に貼ります)

step10
Recipe step image 00875f29 0939 433a aa4f ab06ec6d89c5

こんな風になるかと思います。

step11
Recipe step image 22db3539 3d7f 4070 9ba2 4de6d3adb87c

同じ数字が向かい合うようにして両面テープを剥がしてくっつけていきます。

step12
Recipe step image e639686b 2721 4b9b bf3b 1d6ad21ee5cb

だんだん立体的になってきました。

step13
Recipe step image b1c59316 6ae4 4163 b7c2 f1dad08b030a

このような立体のものになりました⭐︎
手のひらに乗るくらいの大きさです。

step14
Recipe step image 9f773a15 c53b 49f7 84a1 b14e28d4cb96

銅線(針金の細いようなもの)を切らないように赤と青のチューブを切ります。
ハサミでチューブをハサミ手でチューブをクルクル回すとチューブに切れ目が入ります。

step15
Recipe step image edba3a11 e415 4db1 8db9 b4cca408edf5

切れたら引っ張って切れた部分をはずします。

step16
Recipe step image 94a53cb5 2873 4177 a6d3 935ce626a417

銅線が見えるようになりました。

step17
Recipe step image 2d9bfe60 c72b 459c a8b8 d4b998ba75be

両方の銅線をネジネジねじります。

step18
Recipe step image 152297b2 01cf 41de 9b9e c69288e11634

このパーツの真ん中に円が書いてあるので、
そこの丸い部分をカッターで切りぬきます。

step19
Recipe step image df3fc708 215c 458f bea5 f681f3dee6d5

谷折り山折りを繰り返してこのような形にします

step20
Recipe step image 4597b9ed d5c9 4eb6 8a6a 5f39701e96ea

セロハンテープでこのように固定します。

step21
Recipe step image f562d937 8293 41ee 9504 2bde8637ffb7

起こすとこうなります。

step22
Recipe step image e1da3a3c 36b6 475d bf1e a7891e8bab49

穴のところに上から豆電球を入れます。入りにくい時は回しながら入れるといいかも。

step23
Recipe step image 6c83f49f 5032 42c4 a391 d02c4e6f5d4f

最後のパーツ!
3枚のぺらぺらのプレートを並べてセロハンテープで固定します。

step24
Recipe step image 766ec5f7 5e5f 4671 9da9 70acaf52d483

こんな風になります。まるまって入ってるのでどうしてもこんな風にそっちゃいます。
でも大丈夫⭐︎

step25
Recipe step image 204fa6f4 03d2 4a24 8218 e408bc7c187a

コの字型にしてブルーのラインにセロハンテープを貼って固定します。

step26
Recipe step image 6e18c9a2 0ca6 45aa 911b 8f2ca9a9b158

反対側も同じようにセロハンテープを貼ります。
電池を入れる入物になります。

step27
Recipe step image d9a1210b 7c6a 4fbc 8b6f 50574067e6e3

電池をこのような順番で入れます。

step28
Recipe step image 451b2804 34c6 4a84 9a29 9917cf3c1b7c

豆電球の銅線を電池とセロハンテープで挟むようにして取り付けます。
特にプラスの所はとんがってる所にちゃんと銅線が触れていないと電気がつかないので、もし電気がつかない時は確認してみてください。

step29
Recipe step image c62197cf a11d 4899 8e1f 8da124d5c4fe

先ほど作った立体のボールのようなものをかぶせます。

step30
Recipe step image ad9d2034 e26c 4957 bebf da89bb8bb864

電気を消すとこうなりました!!
( ´ ▽ ` )ノわ〜!
天井や壁に反射してとっても綺麗!!
ただ、ずっとつけておくと豆電球が悪くなって電気がつかなくなりました。
5分くらいだったでしょうか・・・。

step31
Recipe step image b16d65d7 4511 4070 bd55 14f1a976966d

そこで以前購入したこれを代用しました。

step32
Recipe step image 0583fa75 3ea1 4b0c b18f 4d044f0466db

マスキングテープで電池を見えなくしました。

step33
Recipe step image 6dab1d16 cadc 4db8 9bf0 cd07c381b63b

豆電球ほど天井までくっきり光は写りませんが、
壁にはこんな風に綺麗に反射してとっても
綺麗になりました。
音楽をかけるとさらにプラネタリウム気分に!

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧