
DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
1×4材を縦1mで4本、2台作るので全部で8本用意しました。
裏からあてる板は1台に対して3本使うのでこちらな計6本。
金具はサドルバンド(パイプに合うサイズ)と取っ手として使う大きいサイズ、あおり止め、Jの形をしてるものをしようします。
1×4材はこのように組みました。
色の違うワトコオイルをそれぞれに塗りました。
脚のパイプにサドルバンドを取り付けます。
2ヶ所にサドルバンドを取り付けました。
続いてはJの形をした金具です。私はフックにしました。
脚を開いたら、カポっとハマりこのようになります。
持ち運びするときに開いて指を挟んだりしたら危ないので、カパカパしないように真ん中のパイプに跨ぐようにあおり止めを付けました。
真ん中のこの位置です。
大きいサドルバンドを約中央に取り付けました。
こちらは表です
こちらは裏です。
捨てるはずだったベンチの脚を再利用、便利なものに生まれ変わりました。
2台分で2600円くらいです