
DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
カテゴリー: | ガーデニング/屋内ガーデニング |
---|---|
制 作 費 用: | ¥0 |
完成サイズ: | W×D×H(mm) |
空き缶と家にある材料を使って2種類のナチュラルリメ缶を屋内用にDIY してみました(*^^*)
たまってしまうアルミ缶を使ってナチュラルリメ缶を作ります。アルミ缶は、簡単に切れます。
切口が危ないので、ペンチの先で潰していきます。
今回は底が潰れてるリメ缶を作るのでハサミでこの辺りを切ります。手を切らないように気を付けてくださいね。
こんな感じになりました。
切口の部分をペンチを使って2回折り曲げます。
自分は白が欲しかったので、アクリル絵の具の白を激落ちくんのスポンジを使い 叩いてつけていきます。1度では缶の柄が見えてしまうので乾いたら2度目をつけます。
乾いたらアクリル絵の具の茶を使って、所々にうっすらとつけます。
step 7でつけすぎたところには、アクリル絵の具の白で調整すればこんな感じになります。
缶の表面にボンドで適当に切ったプリントコットンリボンを、ボンドで貼ります。
こんな感じに貼ってみましたよ。
次に取っ手をつけるのに缶の両脇にキリを使って穴を開け ワイヤーで紐を作ります。ひとつは写真のような取っ手を付けてみました。(キリで開けてる写真撮り忘れました。ごめんなさい)
step 11で巻いたワイヤーは、取っ手の部分についています。
もう1つの缶には、レースリボンを縁の部分にボンドで貼り付けました。 これで、2種類完成です\(^_^)/。
☆アルミ缶を使用すると楽です。
☆缶の切口で手を切らないように縁と底の処理をしてくださいね。
☆今回はアクリル絵の具を塗布しただけなので、屋内の場所ならどこでも大丈夫です**