DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
【何を収納したいですか?】
ラックをやたらたくさん買って取り付けるのはNG!!
「もったいないスペース」を有効活用するために、[何]をしまうのか考えて、ものの大きさを測ってから購入を検討しましょう。
「安いから!!」とたくさん買って、結局入らなかったではお金が「もったいない」ですよ~
【3coinsのワイヤーラック①】
電子レンジで使うものといえばラップ。電子レンジにを使う際、振り返らずに使える場所を考えた時を考え、ワイヤーラックを設置。
棚板の厚さに制限はありますが、店舗のディスプレイ例ではカラーボックス用になっていました。我が家でも電子レンジ以外にカラーボックスでこどものおもちゃ収納として利用しています。
棚板にワイヤーラックを差し込むだけ!!
【3coinsのワイヤーラック②】
ワイヤーラックに収納したのはラップだけではありません。
電子レンジで必要なクッキングシート、電子レンジの隣に置いてあるトースターで使うためのアルミホイルも一緒に。とにかく行動動線を短くするためにこちらに。
【3coinsのワイヤーラック③】
さらにはジッパー付きバッグも一緒に。
我が家では最近子どもがお手伝いしてくれるので、冷蔵庫にいれておいたワッフルをジッパー付きバッグに入れてお出かけしたりします。踏み台に登りながら行いますが、冷蔵庫の隣に袋があるので、踏み台を登ったり降りたりがないので、本人には場所がちょうど良いみたいです。
こちらの部分はsalut!で購入したキッチンペーパーホルダー。300円くらいだったと思います。あちこちのお店でキッチンペーパーホルダーを見つけますが、写真のような海外製のキッチンペーパーって長いし、直径も大きいので特殊なホルダーが必要だったのです。これで、やっとスッキリです。
キッチンペーパーホルダーの左側。
【100均のワイヤーラック】
先ほどのワイヤーラックよりは小さめですが、ペーパーナプキン程度のサイズで、ペーパーナプキンや袋のサプリメントが収まります。いちいち探す必要がなくて108円で隙間を有効活用できます。
収納場所を決める時は、家族みんなが使いやすい場所かどうか確認することが必要です。
電子レンジ周りなど家電製品など火の取り扱いにご注意ください。詳しくは家電製品の取り扱い説明書をお読みください。