logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

端材でdiy‼︎ 取り出しにくい場所にひと手間ラック

カテゴリー:プチDIY/その他
制 作 費 用:¥0
完成サイズ:W×D×H(mm)
Recipe main image 079449cb 3222 422a 96e1 09096fe4c04e

以前カップボードに引き出しがついて居ましたが、使いにくくて、外しました。
たまにしか使わない調理用品を収納していたのですが、雪崩状態に。
ってなワケでdiyしました。

いいね3
お気に入り1
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
ノコギリ
トンカチ
紙やすり
使用した材料
端材
step1
Recipe step image 49ae424a 6ef3 4af7 8db8 c0d91bf78fe4

before写真。
あまりにも酷くて…
ちょこっと見えるのが雪崩ている現場笑

step2
Recipe step image 9de7106e 3bae 4fdd a68e d781ea8d57d0

採寸。
お好みの大きさに天板と天板を支える脚にします。
我が家では鍋の大きさに寸法が合ったので、天板とはカットせずに済みました。

step3
Recipe step image 4d76a2d7 88c0 40b1 8497 8ee22aa8cf0f

カット。
線を引いたらカットしていきます。

step4

ヤスリがけ。

step5
Recipe step image 3146fb60 9338 470d 953d 3d80a75e1d46

釘で打っていきます。

step6
Recipe step image 8a8fe974 4900 4d64 be05 477186786dea

ここでワンポイント‼︎
きれっぱしでコの字ラックの上の方に支えを付けると、脚がグラグラしにくくなります。
(矢印のところです。)

step7
Recipe step image 0a9d58da 3b0b 44c4 8308 3379ef395d6b

完成。

step8
Recipe step image 83cf0580 58e0 4499 8ff6 089541d7b3f7

置きたかった鍋がぴったり。
(下に敷いてるスノコはカップボードの外せない出っ張りをフラットにするためです)
step6の矢印部分は後方にあります。

step9
Recipe step image 108fe45e b150 4fe5 85f0 e06d549c98cc

上にもスッキリ収納出来ます。

コツ・ポイント

収納したいものがあれば収納するモノの大きさをキッチリ測っておくと収納した時キレイに見えます。
step6のひと手間でだいぶ強度が変わると思われます。

今回も端材だけで無事に仕上がりました。

活用場所

キッチンのカップボード他、仕切り棚が欲しい時に。

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧