DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
日本語と英語とスペイン語(?)3つの言語で説明されています。
お土産にもいいかも♪
開けるとこのようなレシピとちりめん、パールが入っています。
色合いがやわらかくて可愛い!!
それぞれ3cm角を5枚に切ります。
「厚紙で型紙をつくるとよい」とレシピに書いてありました。線を引く手間がはぶけるので。
線を引く場合は、このような定規が便利
この定規は1つのマスが5mmになってるので測るのが楽です。
この定規も100円ショップで買えます。
切れました!
布が入っていた透明の袋にボンドを薄く出しておきます。
最初このようにボンドをつけるとやりやすかったです。
半分に折ります。
さらに半分に折ります。手で持ってもいいのですが、布が小さいのでピンセットがあると便利です。
三角のピロピロ下部分をこのように手前に折ります。
もう1方も同じように向こう側に折ります。
このピンセッとで持ってる方が底辺になり、
ここにボンドを塗って固定させるのですが、
ボンド塗るのはちょっと待ってください。
これは花びらの裏側です。
くるっと向きを反対にすると花びらの表側です。
レシピには花びらをボンドで固定してから、このように花びらのフチを折り込んで花びらを整えると書いてありましたが、ボンドで止める前の方がやりやすいと思います。
(写真はもうボンドでとめてあります)
ボンドで止めた後だとあんまり布が動かなかなくて思ったように動かせませんでした。
左がフチを整える前。右が整えた後。
違いがわかるでしょうか・・・?
フチを整えたら先ほど薄く出したボンドの上にチョンチョンと花びらの底をつけピンチでつまみます。
あ!だからつまみ細工っていうのですね〜。
写真はレシピ通りにやったときの物で
花びらのフチが整えてありません(⌒-⌒; )
土台はこのようにするそうですが・・・。
私は間違えて全て花びらにしてしまいました・・・(~_~;)
しょうがないのでフェルトを土台にしました。
レシピには直径2cmと書いてあったのですが、そうすると後ろの接着面がはみ出して見栄えが悪かったので直径は3cmにしました。
土台にボンドをつけて花びらをのせていきます。
つまみすぎたのでしょうか・・・。
見本は花びら5枚でしたが、
花びらが細くて土台が見えちゃってたので
花びらを増やしてみました。
花びらの整え方で表情がかわるのですね〜。
中央にボンドをつけ、付属のパールをつけます。
裏側にピンをつけてみました。
フェルトだと少し凹凸がでました。
やはり土台は厚紙を使った方が安定しそうです。
色を変えたりお好みで楽しめます。
ヘアゴムにもいいですね〜( ´ ▽ ` )ノ