logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

カルテ棚風ラック

カテゴリー:インテリア/その他
制 作 費 用:¥400
完成サイズ:W345×D235×H280(mm)
Recipe main image 022e70d2 c559 407c a422 c31dca6d9982

掃除中に造り付けのカウンターとカウンターの間のデッドスペースに積み上げられた書類を見て、収納があったら便利だろうな・・・と思いつきました。一から作るのは大変そうだったので、100均商品を利用して簡単に作ってみました。

いいね3
お気に入り2
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した工具
刷毛
インパクトドライバー
丸鋸
サンダー
鋸やすり
さしがね
使用した材料
コンパネ
100円ショップのレターラック
インスタントコーヒー
ビス
step1
Recipe step image a990df0d 1a94 4030 9431 0891b6203fdb

重ねると書類を分別できるトレイ。100円ショップで見つけました。便利だけどこのままじゃ可愛くない。ナチュラルな感じにリメイクしていきます。

step2
Recipe step image a4da7dcc 5510 4aa2 9f3a 2bfc33e96f50

まずは、サイズを測ります。縦横高さを測って、それがすっぽり入る木箱を作ります。

step3
Recipe step image 136de0ef 700e 4abb 8381 b433edee97d9

丸鋸で測定したサイズにカットします。
今回天板底板が同じサイズ、側板2枚が同じサイズ、背板は、天板底版側板2枚を木枠にしたときに後ろがすっぽり隠れるサイズにしました。

step4
Recipe step image 57f7fb12 0d2e 4a70 8ef9 4b946e7b6af0

仮組みしてみるとこんな感じです。

step5
Recipe step image 100bdea5 afe3 47fd b0d3 e8f0d80920b2

丸鋸でカットした板は、ささくれているので、鋸やすりやサンダーなどを使って、角や表面を滑らかにします。

step6
Recipe step image f9dbd7e3 c78e 41d5 9542 1e8d6693a18d

側板の板を2枚立てた状態で上からインパクトドライバーでビス留めします。

step7
Recipe step image 6d3f31a6 8114 4db7 af4d 45fae22c0b02

向きを変えながら、すべての板をビス留めしていきます。

step9
Recipe step image 474ddebb 4b0c 4f6e 8b36 280d7bb99c36

こういった木箱が出来上がりました。

step10
Recipe step image fd08ec55 4607 42ad a584 c774e18aa42e

多めのインスタントコーヒーをぬるま湯で溶いて、塗装に使います。
珈琲塗装です(#^.^#)

step11
Recipe step image e4fc42d6 0389 4eec 8e67 702277da6e38

刷毛で塗ります。

step12
Recipe step image 2df654d5 6df9 4029 8f3a 61e356272b07

コンパネは、断面に塗料が入ると
こんな感じにラインがきれいに出ます。

step13
Recipe step image addb03c4 689a 465b a508 8be67154d876

乾いたら、また塗り重ねて・・・。
何度も塗装します。

そして、乾燥させたら

step14
Recipe step image 14e661e4 8f7c 42ac a4c8 0cbecd214693

出来上がりです♪
縦に置いても・・・

step15
Recipe step image 179e8c2e 9797 478b b20f 8d1fda34447d

横に置いても・・・
いい感じ♪

step16
Recipe step image 183612aa 066b 4680 9f11 e497c4f4010b

実際に書類などを入れるとこんな感じです。

コツ・ポイント

既存のトレイのサイズを測って、少しそれより大きめに設定することで、多少誤差が出ても大丈夫になります。カットした段階で仮組みをして実際に収納できるか確かめるといいと思います。

活用場所

我が家は、リビングダイニングに置いて、コピー用紙をはじめいろんな紙の収納にしています。
学校などのプリント類などを片付けてもいいと思います。

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧