
DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
カテゴリー: | プチDIY/100均DIY |
---|---|
制 作 費 用: | ¥324 |
完成サイズ: | W×D×H(mm) |
最近 針で塗ったりすることが好きです(^_^)インテリアも少しずつですがカントリー風インテリアに近づけるように雑貨なども作れるものは自分でと思い***今回は空き瓶を100均アイテムでカントリー風にリメイクしてみました***
今回は3つの空き瓶を使って可愛く飾りたいと思います。
まず、100均の端切れのギンガムチェックを瓶の蓋より大きく写真のようにはさみで、カットします。
写真のようにカットしたまわりをギザギザにハサミでカットします。
蓋の内側にボンドをつけ、ギザギザにカットした部分を蓋の中に接着していきます。
洗濯ばさみでしっかり止めます。
乾いたら蓋の裏側にも好きな布を丸くカットしてボンドで貼り付けます。
つぎに瓶のまわりにつけるスカート部分を作ります。麻紐を通せるように穴をつくり通します。
こんな感じに通します***
こんな感じに巻き付けていきます。
ヒダを均等にとり麻紐でしっかり縛ります。麻紐が見えないようにギンガムチェックを縫い合わせてしまいます。
蓋をつけ、写真のようにボンドをつけます。
どの瓶にも違うレースリボンをつけ、この瓶には可愛くセリアの手芸用のお花をレースリボンの縫い合わせの部分に縫い付けました。
こんな感じに3種類作ってみました。中には縫い物に使うボタンやレースを入れてみようと思ってます。
*蓋に布を貼る時 しっかり接着させてると蓋がちゃんとしまります。
*空き瓶3つで作ることによって、ディスプレイした時にバランスがとれると思います。
*空き瓶を利用して100均アイテムで揃えて作ると可愛くなると思うので飾り棚などにさりげなく飾ってみるのはどうでしょうか(*^^*)
*調味料入れには向かないので気を付けてくださいね(あくまで小物入れとして)