DIY・ハンドメイドのアイデア共有!!
カテゴリー: | インテリア/クローゼット |
---|---|
制 作 費 用: | ¥ |
完成サイズ: | W1640×D0×H2000(mm) |
壁紙を貼ってリメイクしようと考えていた廊下のクローゼットなのですが、サイズを見たら、柄の変なところで切れることが分かって。。。じっと見ていた時にロッカールームの風景が浮かんだので、ロッカー風にリメイクしてみることにしました。
我が家の廊下のクローゼット。。。
建てたときのそのまんまの感じで数年間過ごして来ました。
ロッカー風のクローゼットに変身させたいと思います。
まずは、ミッチャクロンという下地のスプレーを全体に振りかけます。
換気を良くしてから行ってください。
縁の方からペンキを塗っていきます。
筆か、小さめの平筆などを使うとはみ出さなくていいです。
クローゼットを開けて、写真のように先に内側も塗ります。
あとは、全体を塗っていきます。
簡単そうに見えて、実は面積も広いし塗り残しが発生しやすいので、何度も塗ります。
何度目かの塗り。。。
薄いところなどを中心に塗って、最終点検します。そして、乾かします。
家に、こういうパーツがありました。これを使って・・・。
瞬間接着剤で貼りました。
こんな感じで右上の方に。
しかしながら縁から覗く肌色の部分が気になりますね(;^_^A
100円ショップのネームプレートは、4つのロッカーで大体同じ位置に来るように印を付けてドライバーで取り付けます。
ロッカーに見えてきました。
水色のマスキングテープをステップ12で気になっていた肌色の部分に貼ります。
ここは、刷毛が入りにくく、ペンキを塗りにくい部分なので、マスキングテープがぴったりです。
取手の部分は、艶消し黒のペンキを筆で塗ります。
ロッカーって通気口がありますよね?!それを再現するために100均のメッシュフレームを使います。
網の部分は、艶消し黒のペンキでざっと塗りました。内側も黒く塗っています。
表面に出ているフレームの部分は、ロッカー本体と同じ色で塗ります。
木工用ボンドで・・・と試みましたが、うまくいかず・・・。
インパクトドライバーとビスを使って固定しました。
そしてロッカーっぽくするために必要なアイテム鍵穴。これは、ステップ34の写真のアクセサリーパーツを使っています。
まずは、2か所付けて。。。
最終的に4か所取り付けました。取手は、実用的な面から考えて今のところ既存の2か所しか付けていません。
さらに楽しく♪自作ステンシルで会社の個人ナンバー的な数字を入れます。
シルバーのスプレーを使って、主張しすぎない感じにしてみました。
BRIWAXを使って、経年変化で汚れた感じを演出します。
スポンジにBRIWAXを少量付けて・・・。
ところどころ汚してみました。
足元は、錆びたり汚れたりしやすいので、上より汚します。やり過ぎたところは、布で拭けばOKです。
ついでに、余ってたレンガを一部に貼ってみました。余裕ができたら、ここに漆喰を塗りたいです。
狭いので、正面から写真を撮ることができませんが、普通だったクローゼットがカッコよくなって通るたびウキウキです♪
パーツ類は、主に100円ショップで購入しています。写真に写っているものとメッシュフレームは、セリアにありました。
楽しんで作ることが一番大事だと思います。
少し曲がってもずれても気にしないで、味のある自分だけのロッカー風を作ってみてください。
廊下や寝室、子供部屋、書斎のクローゼットなど・・・。
こんな形のクローゼットがあれば、どこにでも。。。