logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

珪藻土壁に壁紙を貼る

現在、砂壁の上に珪藻土を塗った壁なのですが、壁紙を貼りたいと思っています。調べたところ、一度珪藻土を剥がす必要があるようですが、珪藻土を剥がして一度砂壁の状態に戻すのでしょうか?また、珪藻土の剥がし方も教えて頂きたいです。

カテゴリー:DIY 質問日:2022.03.06 回答数:4
回答一覧(全4件)

ベストアンサー

きたさん

【珪藻土のはがし方】
霧吹きなどで水分をふくませて柔らかくしてからスクレイパーなどではがすと割と簡単に剥がれます。

【砂壁の上に壁紙(クロス)を貼る場合】
砂壁の状態(老朽具合)によって方法が異なります。

(手でなでるだけで砂壁から砂がぽろぽろ落ちてくる場合)
 ※老朽化が激しい場合や、そもそも砂壁だけで壁が作られている場合も含みます
この場合は直接クロスを貼り付けることはできません。
石膏ボードや薄いベニヤ板を下地のある部分に釘で打ち付けてその上からクロスを貼ることをお勧めします。

(手でなでても砂壁から砂がぽろぽろ落ちてこない場合)
この場合は下地処理を行うことでクロスの貼り付けが可能です。
1.周囲をマスキングテープで養生します
2.砂壁全体に下地用のシーラーを塗ります
 ※砂壁用のシーラーがホームセンターなどで売ってます
3.シーラーが乾くまで待ちます(約1日くらい)
4.シールパテで表面のデコボコを平らにします
 ※一度に厚塗りせずちょっとずつ埋める感じです
5.シールパテ表面が乾いたら紙やすりをかけます
6.行程3と4を何度か繰り返しながら壁を平坦にします
綺麗に平坦になったらクロスを貼り付けできます

以上となります。
下地用シーラーが乾くのにかなり時間がかかりますので余裕をもって作業を進めておくといいと思います。
シーラーは刷毛やスポンジローラーやコテバケを使い、パテはコテを使って塗ります。
コテについてはあまり馴染みが無い道具ですが、少しずつ塗っていくことによって次第に慣れてきてパティシエ気分で楽しくなってくると思います。
厚塗りした後の修正は困難ですが、少しずつ塗ることで綺麗な仕上がりになるかと思います。
表層仕上げよりも下地命で頑張ってください!

ぜひ作った行程や完成までの道のりを写真とともに記録して世界中のDIYファンにレシピとして届けましょう!
https://botfav.com/

返信する
回答日: 2022.03.07 いいね数:1

botFav アドバイザー さん

大変わかりやすく説明いただき、ありがとうございます。

現状、かなり老朽化して砂がボロボロ落ちてきます。
その状態でシーラーを使用した下地処理のやり方で壁紙を貼ると、どうなるでしょうか?

また、石膏ボードなど打ちつける場合、下地はのある部分はどのように分かりますか?

返信する
回答日: 2022.03.07 いいね数:0

きた さん
(返信遅くなり申し訳ございません)

現状、砂壁からボロボロ砂が落ちてくるとのことですが、あまりお勧めはしませんが、シーラーを2~3回塗り重ねるという方法で確実に砂壁を固定することも可能です。
本業の大工さんとか内装職人さんだとやらないかもですが、そこはDIYのセルフリノベーションの強みと思って挑戦してみるのも良いと思います。
後から塗るパテをしっかりと固定する役割がシーラーにありますので、確実に塗り固めれば大きな問題にはならないと思われます。
ですので、シーラーを塗る前にほうきかやわらかめのタワシなどで表面の砂が落ちてこなくなるまで砂を落としてからシーラー処理をしてください。いつまでたっても砂が落ちてくる状態ならある程度で結構です。

また、石膏ボード等を打ち付ける際の下地の場所確認ですが、
壁をこぶしで軽くたたきます。ドアをノックする感じです。
下地が無い場所だとコンコンを響いた音になりますが、下地がある場所だと響きの弱い詰まった音がするはずです。
ほかには下地センサーというものがネットやホームセンター等で購入できます。針を刺すタイプやセンサータイプなどあります。また、磁石で下地にある釘を探す方法もありますが、砂壁の場合釘は使われてない可能性がありますのでセンサータイプの下地センサーかノックで探される方がいいと思います。

ここからは半分余談ですが、自身も砂壁の解体をしたときに下地が入っていない(正確には竹製の貫という骨組みしかない状態)こともありました。こういった場合は下地の役割を果たさないので、石膏ボード等を打ち込むことは困難です。
これは築年数がかなり経過した古民家だったのですが、それほど古くない住宅だと、砂壁を削り取るとその奥は石膏ボードだったということもあります。もし石膏ボードの上に砂壁を塗ってある状態なら、①砂壁を削り取って②石膏ボードにシールパテで補修し③壁紙を貼る と割と手間がかかりません。

返信する
回答日: 2022.03.09 いいね数:1

きた さん
繊維壁や綿壁の場合ですが、参考になりそうなサイトを見つけました
https://kabegamiyahonpo.com/blog/howto/sitaji-senikabe.html

ご参考になるかもです

返信する
回答日: 2022.03.09 いいね数:1

質問への回答は「ログイン」が必要です。
ご登録がお済みでない方は「無料ユーザー登録」よりユーザー登録を行ってください。